点訳ボランティア講座(1日目)

 皆さん、ご無沙汰しております。

 お盆明けから厳しい残暑に見舞われている今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか?

 この暑さの中、職場では保冷剤をハンカチでくるんで首に巻くスタイルが流行っております。(自分だけか?)

 まぁそんな話はさておいて、昨日、8月29日からスタートしました「点訳ボランティア講座」の様子についてお伝えしたいと思います。

 この講座は、視覚障がい者支援講習会の一環で、「ガイドボランティア講座」、「朗読録音ボランティア講座」、「点訳ボランティア講座」を年度ごとにローテーションで実施しているのですが、今年度は点訳ボランティア講座となっております。

 では、さっそく講座1日目の様子をお伝えしたいと思いますが、はじめに、岩見沢視力障害者福祉協会の佐々木栄一会長より「岩見沢市の視力障がい者の現状について」ご講話いただきました。

 この講座は、単に点訳の技術を習得するということではなく、ボランティアとして支援を必要とする方々のことを理解しながら点訳の技術を身につけていただきたいということで、当事者である佐々木会長のお話は受講された方々にとって重要なものとなったことと思います。

 佐々木会長の講話のあとは、実際に点訳の実技指導に入っていきました。ここからは岩見沢市点訳赤十字奉仕団の皆さんに講座を進めていただきました。

 1日目のテーマは点字の概要と五十音(6点の組み合わせ、濁音、半濁音)を理解することです。

 点訳赤十字団の皆さんの指導のもとどんどん体験しております。

 今日は一日目ということで受講された方々も緊張していたかと思いますが、最終日である9月19日には点訳ボランティアとして活動を始める方が現れることを願ってこれからの講座を進めていきたいと思います。

 【 しみず 】

投稿日:2012年8月30日 | 投稿者:岩見沢市社会福祉協議会

『平成24年8月京都府南部豪雨災害義援金』を受け付けております(受付終了)

『平成24年8月京都府南部豪雨災害義援金』の募集について

この義援金の募集はすでに終了いたしました。

平成24年8月の豪雨災害により、京都府南部地域では死亡等の人的被害をはじめ、家屋の流出、住宅の床上浸水や道路・河川の損壊等の甚大な被害が発生し、災害救助法が適用されました。この災害発生に伴い京都府共同募金会では、被災された方々を支援することを目的に義援金の募集を行います。

募集義援金

平成24年8月京都府南部豪雨災害義援金

 募集期間:平成24年8月20日(月)~同年9月28日(金)

※災害義援金のみの取り扱いとさせていただきます。救援物資・物品は取り扱いません。

募金方法は以下の3つです。

(1)岩見沢市共同募金委員会までご持参いただく方法

直接、受付窓口までご持参ください。領収書を発行いたします。

受付窓口:〒068-0031岩見沢市11条西3丁目1番地9

 岩見沢広域総合福祉センター内
  岩見沢市共同募金委員会(岩見沢市社会福祉協議会内)
TEL 0126-22-2960 FAX 0126-24-4977
受付時間:期間中の月曜日~金曜日の8:45~17:30

(2)口座振替(ゆうちょ銀行)を利用される方法

○平成24年8月京都府南部豪雨災害義援金

 ゆうちょ銀行 口座記号番号:00940-5-1216
 口座名義:京都府共同募金会 京都府南部豪雨災害義援金
手数料免除期間は平成24年9月28日までです。

(3)現金書留を利用される方法

○平成24年8月京都府南部豪雨災害義援金

宛先:〒604-0874 京都市中央区竹屋町通烏丸東入清水町375番地
  社会福祉法人 京都府共同募金会

現金書留用の封筒の宛名に「救助用郵便」と明記してください。

手数料免除期間は平成24年9月28日までです。

(※個人情報保護の観点から、被災県共同募金会において日本赤十字社当該県支部などと情報を共有する場合があります。ご了承ください。)

投稿日:2012年8月29日 | 投稿者:岩見沢市社会福祉協議会

赤い羽根まんが祭り連動企画(イラスト公募)のお知らせ

 赤い羽根まんが祭り2012の連動企画として、「赤い羽根共同募金」の寄付者に対する感謝の気持ちを表すイラストを募集します。

■募集イラストのテーマと内容

①イラストのテーマ
 「人を暖かな気持ちにさせる感謝の笑顔」
②イラストの内容
 人物・動物などの(あるいは架空の)キャラクターとし、「赤い羽根」をモチーフとしてあしらう事を必須とします。ただし、共同募金会で用いている既存のロゴをコピーやトレースしてお使いいただくことはできません。また、羽の色は必ず赤色とし、その他の色の羽根を用いることはできません。
 作品はイラストのみとし、イラストの上に文字を載せることはご遠慮ください。

詳細・応募様式については北海道共同募金会ホームページをご覧ください。

投稿日:2012年8月21日 | 投稿者:岩見沢市社会福祉協議会

“赤い羽根まんが祭り 2012”が開催されます

赤い羽根サポーター宣言記念イベント
赤い羽根まんが祭り 2012

北海道に在住の漫画家や北海道を愛する漫画家など4名(いがらしゆみこ先生、島本かず彦先生、新谷かおる先生、佐伯かよの先生)の方々に「赤い羽根サポーター」として宣言いただくことになり、記念のイベントとして“赤い羽根まんが祭り 2012”が開催されます。

開催に伴う連動企画として、イラスト公募を行います。

■日時

 2012年9月23日(日)
 開場12:00 開演13:00(終演18:00予定)

■場所

 北翔大学北方圏学術情報センター ポルトホール
 (札幌市中央区南1条西22丁目)

■内容

 漫画家によるトークショー、イラストライブ、チャリティーオークション、サイン会、ギャラリー展示など

■入場料

 無 料

■参加定員

 370名(参加申込による整理券の入手が必要です。ただしギャラリーのみの見学の場合は不要です。)

■申込方法

 郵便往復はがきによりお申込みください。
 •往復はがき1枚につき2名まで応募できます。
 •往信はがきの裏面に、①参加者氏名・年齢・性別、②住所、③電話番号、④応募人数(「1人」または「2人」のいずれか)をお書きください。
 •返信はがきの表面は、返送先の郵便番号、住所、氏名をお書き下さい。(返信はがきの裏面には、何も書かないで下さい。)
 •9月10日(月)到着分まで受け付けます。
 •応募者多数の場合は抽選とさせていただきますのでご了承願います。

■申込先

 〒060-0002 札幌市中央区北2条西7丁目 かでる2.7
 (社福)北海道共同募金会   電話011-231-8000

詳しくは北海道共同募金会ホームページをご覧ください。

| 投稿者:岩見沢市社会福祉協議会

助成金のお知らせ(道社協より)

★社会福祉事業研究開発基金 一般・特別助成のご案内

 <一般助成>

  ○助成事業の内容
    社会福祉に関する処遇技術の開発等、先駆的・開発的事業に対して助
   成を行う。
  ○助成対象
    社会福祉に関する民間の事業で、先駆的・開発的事業活動研究に従事
   する個人および団体で、原則として次の条件を具備するもの。
    1)具体的で応用可能な内容を有する企画であること。
    2)公的補助もしくは他の民間機関からの助成と重複しないこと。
    3)備品購入費、設備・整備費のみに充当されるものでないこと。
  ○助成額・助成件数
    総額500万円。15件程度への助成を予定(1件あたりの助成額の
   上限は50万円。)

 <特別助成>

  ○助成事業の内容
    社会的課題となっており、対応が急務となっている事業を優先して助
   成を行う。
  ○助成対象
    日本国内において、対応が急務となっている下記社会的課題に関する
   民間の支援事業を対象とする。
    1)精神障害者(発達障害者を含む)に関する支援事業
    2)児童虐待防止に関する支援事業
    3)ホームレス問題に関する支援事業
    4)更生保護の活動に関する支援事業
    5)認知症に関する支援事業
  ○応募要件
    1)原則として国内に存在する社会福祉法人、NPO法人(特定非営
      利活動法人)、ボランティア団体等、公益活動を行っている団体
      で社会的信用を有すること。
    2)継続的な活動実績があること。
    3)設立目的や活動が政治的、宗教的、思想的に著しく偏っていない
      こと。
    4)公的補助もしくは他の民間機関からの助成と重複しないこと。
  ○助成額・助成件数
    総額2,000万円。40~50件程度への助成を予定(1件あたり
   の助成額の上限は100万円。)

 <共通>

  ○公募期間
    平成24年8月1日~平成24年10月1日(必着)
  ○応募方法
    「申込書類」に従って下記基金宛にお申し込みください。
    「募集要項・申込用紙」の郵送を希望される方は、返信用封筒(140
   円切手を貼付)を同封の上、下記基金宛に郵送にてご依頼ください。
    ※特別助成については、各都道府県・指定都市の社会福祉協議会の推
     薦を得ること。
  ○問い合わせ先
    〒100-6611 東京都千代田区丸の内1-4-1
    三井住友住友信託銀行株式会社 年金企画部 業務チーム 気付
    社会福祉法人 社会福祉事業研究開発基金 助成申込係
    TEL:03-6256-3581 / FAX:03-6256-3589

★平成24年度「植山つる児童福祉研究奨励基金」のご案内

 ○主旨
   児童福祉の実践処遇の仕事に情熱をもやし、自らの技術と専門性を高め
  るために積極的に研究活動に励む保育士等職員の研究活動を奨励するため
  に、研究費の一部を助成する(研究期間は1年間とする)。
 ○対象
   1)研究A(自主研究)
    ・児童福祉施設に働く職員(個人・施設・グループ・団体)
    ・児童福祉に関する自主研究
   2)研究B(専門研究)
    ・児童福祉施設に働く職員(施設・グループ・団体)
    ・児童福祉に関する自主研究であり、すでに基礎的な研究を終了し、
     さらに成果を発展させるための共同研究であること。ただし、学識
     者の協力を条件とする
 ○助成金額
   1)研究A(自主研究)
    各研究助成額は20万円以内
    年間助成総額100万円の予算において、若干名に助成
   2)研究B(専門研究)
    研究助成額は100万円以内
    年間1件のみの助成
 ○申請方法
   助成希望者は、申請書に必要事項をご記入の上、下記事務局宛に提出し
  てください。
   申請書はホームページよりダウンロードできます。
   http://www.shakyo.or.jp/
 ○申込締切
   平成24年9月7日(金)必着
 ○申込み先
   社会福祉法人 全国社会福祉協議会 児童福祉部
   〒100-8980 東京都千代田区霞が関3丁目3番地2号 新霞が関ビル
   TEL:03-3581-6503  FAX:03-3581-6509

投稿日:2012年8月17日 | 投稿者:岩見沢市社会福祉協議会