「成年後見制度講演会」開催のお知らせ

岩見沢市社会福祉協議会では、市民の皆様に対して成年後見制度の普及啓発を図ることを目的に「成年後見制度講演会」を開催します。

 

講演会は2部構成となっており、第1部「自分らしい明日のために」。2つの事例から作成されたドラマをもとに、DVD映像を通して成年後見制度についてわかりやすく解説します。

 

また、第2部(成年後見談義)では、「もっと教えて、成年後見制度」と題し、岩見沢市成年後見支援センター相談支援員進行のもと、専門職後見人として活動している社会福祉士の安田 昌彰氏、市民後見人として活動している宇土澤 光賢氏と内村 久美子氏が、事例を通して成年後見制度の詳しい内容や実情、必要性などについてお伝えいたします。

 

日時 12月8日(土)13時00分開場 13時30分開演

 

場所 岩見沢市文化センター「まなみーる」中ホール

 

申込 岩見沢市成年後見支援センター(TEL 35-5210)

 

さらに、成年後見制度講演会の開催に向けて、市民の皆様に成年後見制度について身近に感じていただけますよう「成年後見制度パネル展」を開催します。

 

実施期間 12月3日(月)13時00分~12月8日(土)15時30分

 

会場 岩見沢市文化センター「まなみーる」1階ホワイエ

 

ご家族、ご友人をお誘い合わせの上、ぜひご参加ください。

 

※詳しくは下記のリーフレットをご覧ください。

成年後見制度講演会リーフレット

投稿日:2018年11月9日 | 投稿者:岩見沢市社会福祉協議会

成年後見支援センター運営協議会・事例検討会を開催しました。

みなさんこんにちは。

 

今日は、先日10月24日に開催しました平成30年度第2回岩見沢市成年後見支援センター運営協議会と第3回事例検討会について報告します。

 

今回2つの会議を開催しましたのは、成年後見支援センターの開設から2年が経ち、これまで運営協議会と事例検討会の委員としてご協力いただいてきました法律・福祉・医療・地域・行政の方々の任期が満了となることから、これまでに引き続き協力をいただく方々、また、今回から新たに協力をいただく方々をお迎えし、新たな体制でこれからの2年間をスタートするために会議を開催しました。

 

 

運営協議会の様子

 

 

会議では、はじめにそれぞれの会議の委員として協力いただく皆様に、岩見沢市社会福祉協議会の髙松会長から委嘱状を交付させていただきました。

 

 

委嘱状の交付

 

 

次に、岩見沢市の石崎健康福祉部長、岩見沢市社会福祉協議会の髙松会長からご挨拶をいただきました。

 

 

岩見沢市石崎健康福祉部長挨拶

 

 

その後、運営協議会の委員長と副委員長の選出として、委員長には弁護士としてご活躍の松村亮哉様、副委員長には、岩見沢清丘園で知的障がい者福祉に従事されている紅露様に就任いただくことになりました。

お二人とも成年後見支援センターの立ち上げ準備から関わっていただいておりますので、非常に心強いです。

 

 

松村委員長(奥)、紅露副委員長(手前)

 

 

その後、私清水から岩見沢市成年後見支援センターの事業実施状況について説明をさせていただきました。

委員の皆様からはいくつかご質問をいただき、皆様には成年後見支援センターの運営に対して高い関心を持って関わっていただいていることを実感しました。

 

 

運営協議会の後は事例検討会を開催しました。

 

 

事例検討会の様子

 

 

事例検討会の委員長には、これまでに引き続き司法書士の専門職後見人としてご活躍の金山靖様、副委員長もこれまでに引き続き独立型社会福祉士の専門職後見人としてご活躍の安田昌彰様に就任いただきました。

 

 

金山委員長(右)、安田副委員長(左)

 

 

事例検討会では、法人後見の対応状況、法人後見支援員(市民後見人)の登録更新、センターに相談のあったケースの法人後見の受任の適否について委員の皆様に協議・検討をいただきました。

委員の皆様からはたくさんのご質問、ご提案をいただき、今後の実務を進めるにあたり非常にありがたく感じました。

 

 

成年後見支援センターは、以上のようにたくさんの方々のサポートによって運営しています。

 

今後も地域に必要とされる成年後見支援センターを目指して、仕事に励みたいと思います。

 

【 清水 】

 

投稿日:2018年11月1日 | 投稿者:岩見沢市社会福祉協議会

平成30年度岩見沢市市民後見人養成講座(基礎編)が終了しました

日中と朝晩の気温差があり、みなさん体調は崩されていないでしょうか。

 

さて、今日は「平成30年度岩見沢市市民後見人養成講座(基礎編)」が終了したことについて報告します。

 

約2か月にわたって、9月1日~10月20日(9月8日を除く)までの毎週土曜日の全7日間の日程で開催しました。

 

受講された皆さんは、はじめは緊張と不安が見られましたが、講義を重ねることに少しずつ解消されているように感じました。

 

 

ここで今年度の講座の様子を写真でご紹介します。

 

 

今回の講座では、昨年度の補講者を含め、14名の方が

全課程を修了しました。

 

過年度も含め、岩見沢市市民後見人養成講座(基礎編)の全課程を修了された方で、実際に市民後見人として活動を希望される方を対象に、11月上旬から下旬にかけて全4日間の日程で具体的な実務や必要となる知識等について学ぶ「岩見沢市市民後見人養成講座(フォローアップ編)」開催します。

 

フォローアップ編が終わりましたらまたご報告します。                            (さとう)

 

投稿日:2018年10月26日 | 投稿者:岩見沢市社会福祉協議会

公益財団法人日本生命財団「生き生きシニア活動表彰」について

公益財団法人日本生命財団より高齢者が主体となって行う地域貢献活動や児童・少年の健全育成活動に対し、顕彰を実施し北海道環境生活部において、道内の顕彰候補団体を取りまとめ推薦を行っておりますので、申請を希望している団体は、関係書類を下記より取得してください。

ニッセイ財団

2019年度「生き生きシニア活動顕彰」申請

提出日平成30年11月16日

提出先

〒060-8588(ゆうびん番号を記載の場合は住所は不要です)

北海道環境生活部くらし安全局道民生活課青少年グループ担当: 合田

その他日本生命財団のHPをご参照願います。

投稿日:2018年10月22日 | 投稿者:岩見沢市社会福祉協議会

2020年度日社済社会福祉助成事業の公募

社会福祉関係者(社会福祉施設等社会福祉事業に従事する方々等)に係る研修・研究事業に対して、公募による助成事業の募集を行います。

①申請書を下記のホームページからダウンロードの上、ご使用ください。

http://www.nisshasai.jp/

②申請期間は2019年11月1日~2019年12月15日(消印有効)

〒136-0071 東京都江東区亀戸1-32-8

公益財団法人日本社会福祉弘済会 助成事業係

電話03-5858-8125

投稿日:2018年10月18日 | 投稿者:岩見沢市社会福祉協議会