「学童・生徒のボランティア体験研修会」開催しました!
皆さんご無沙汰してます、清水です。
今日は8月2日に開催しました「学童・生徒のボランティア体験研修会」の様子をお伝えしたいと思います。
この研修会は、7~8月の夏休みの「ボランティア体験月間」に開催される毎年恒例の事業で、ボランティアセンターの児童・生徒部会による実行委員会形式で企画・運営されています。
児童・生徒部会は、ボランティア、民生委員児童委員、障がい福祉団体、青年会議所などを代表した方々で組織され、それぞれの立場やこれまでの経験を活かして協力をいただいております。
さて、今年の研修会についてですが、「岩見沢市の福祉を知ろう!」をテーマに、グループに分かれての市内福祉施設での体験学習と研修後にカレーをつくり食事をしながら交流をしました。
今回研修会に参加したのは高校生17名。
ここからはいつもの如く写真をお見せしながらお伝えしたいと思います。
まずは、これから研修会を進めていくにあたって、学生とスタッフの緊張をほぐすためアイスブレイクを行いました。写真は【1分間でジャンケン】というゲームで、1分間でどれだけジャンケンで勝てるか参加者全員で競いました。
その後に4つのグループに分かれて、施設体験をするにあたっての事前学習を行いました。事前学習では、施設の方に質問したいことをグループ内で話し合い、まとめました。
事前学習ののち、それぞれ4施設に体験学習に向かいました。
今回、施設体験には「デイサービスセンターもとまち」様、「上幌向保育園」様、「ツクイ岩見沢東デイサービスセンター」様、「就労継続支援B型 と・わーく」様にご協力いただきました。
施設内での体験学習の様子については、許可を得ておりませんので、申し訳ないのですが掲載は控えさせていただきます。
施設体験ののち、グループごとにまとめ作業をしました。まとめ作業では、この日体験したこと、質問したこと、感想などを模造紙に書き込みました。
そして、グループごとの発表。これまでの体験内容をまとめた模造紙と写真のスライドを使ってどんな体験をしたのか発表しました。
発表が終わったあと、参加者全員で記念写真を撮りました。
研修が終わったあとは参加者全員で交流を図るため、カレー作りをしました。それぞれのグループで味に違いがでるよう調味料を色々準備しました。
そして、カレーを食べながらの交流。どこのカレーが一番美味しいのか食べ比べさせてもらいましたが、どのカレーも美味しくてお腹いっぱいになってしまいました。
今回の研修会は、施設体験がメインの内容として進めていきましたが、彼・彼女らにとって施設に行くということは中々ないことなので、施設に行ったというだけでも大きな経験だったんではないかなと思います。
それぞれのグループの発表のあと、当会事務局長より講評があり、そのときに局長が「この体験が今じゃなくてもいつか必ず君達の経験として役に立つ」といっておりましたが、私もそんな日がいつか来ることを願っています。
色々と伝えたいと思って記事を書いていたらこんなに長くなってしまいました。
とりあえず、今日はここまでにしますね。
私は明日からお盆休みです。しっかりリフレッシュしてきます。
【 しみず 】
投稿日:2012年08月13日