Author Archives: web_master

ボランティア体験講座を行いました【その1】

今回は7月から8月にかけて開催したボランティア体験講座の様子を2回に分けて紹介します。

この講座は、様々な分野の体験を通じてボランティア意識の向上、活動のきっかけづくりを目的としています。また、夏休み期間だったこともあり、小学生から高校生までの学生さんにも参加していただきました。参加人数は、延べ71名となりました。

 

7/23

〇炊き出し訓練 実施団体:岩見沢市赤十字奉仕団

受講生のみなさんと炊き出しを体験しました。特殊な袋を利用することで、炊飯器が無くてもお米を炊くことができ、その他ホットケーキや豚汁、お雑煮も作りました。

非常時を想定し、その場にある物だけで調理をします。ダンボールにラップを引けばまな板になります。こうした備えが、非常時の食を支えてくれているんですね。

 

 

〇車いす・高齢者疑似体験 実施団体:岩見沢市ボランティアセンター

車いすと高齢者疑似体験は、学校での福祉体験学習として実施しています。

車いすで館内を周り、エレベーターにも乗り、外で砂利道も走行しました。高齢者疑似体験では疑似体験セットを使い、高齢の方が抱える困難さを買物や起床動作等の日常動作を通して体験しました。当事者の気持ちを理解する方が少しでも増える地域であってほしいと思います。

 

7/25

〇点訳体験 実施団体:岩見沢市点訳赤十字奉仕団

点訳体験では、まず点訳の歴史について講義がありました。その後は、点訳体験!最初は戸惑いながらも次第に点字・点訳のルールを学び、集中して体験を行いました。6つの点の組み合わせが視覚に障がいを持つ方の世界を広げてくれていることを実感しました。

 

〇手話体験 実施団体:手話サークル「エプロン」

当日は、聴覚障がいを抱える「ろうあ者」が講座を進行してくれました。手話は手だけでなく、表情からも読み取ります。また、手話がわからなくてもジェスチャーで伝わることもあります。

手話が聴覚に障がいを抱える方たちにとって大切なコミュニケーションツール・言語の一つであることを実感しました。

 

次に続きます!

投稿日:2024年8月15日 | 投稿者:岩見沢市社会福祉協議会

高校生との他世代交流!【児童・生徒のボランティア体験研修会】

令和6年8月8日(木)に児童・生徒のボランティア体験研修会を行いました。

この研修会は中学生・高校生を対象とし、地域活動者との交流を通し、ボランティア意識の向上に努め、他校他世代との交流を図ることを目的としています。

 

 

参加者は普段からボランティア活動を行っていたり、福祉医療関係への進学を考えている高校生と地域で実際にボランティア活動に関わり当日運営を行った児童生徒部会の皆さんです。

 

当日は講師に、北海高等学校 西村昂介様を招き、「他世代とのコミュニケーションを図るには」と題し、対話を中心とした講話を行っていただきました。「コーチング」に焦点を当てた講話では相手と対話をする上での大切なポイントを学ぶことができました。

 

 

その後、「私達ならこうだ!ボランティア活動者増加作戦」と題したグループワークでは、参加した高校生と児童生徒部会の皆さんでボランティア活動者を増やすにはどうしたら良いかアイディアを出し合いました。

 

ポスターとICTの活用や体験型のボランティアと参加してくれた方にはボールペン等と交換できるポイントを付与するといった作戦を練ってくれました。この他にも、若い人達ならではの考えを活かした作戦を考えてくれました。

 

参加者からの感想でも、「相手の考えや気持ちを尊重してあげる事、理解しようと思う姿勢が大事なんだとわかった」「他世代の方々とも話せて楽しかった」といった声をがありました。暑い中で、あまり多くの方の参加とはなりませんでしたが、内容の濃い学びとすることができました。

この日の学びがボランティアをこれからも頑張ろう。これからボランティアを始めてみようと考えるきっかけになれば嬉しいなと思います。

 

本研修会恒例の集合写真

 

地域福祉課 ひろしま

投稿日:2024年8月13日 | 投稿者:岩見沢市社会福祉協議会

「令和6年7月大雨災害義援金」の募集について

令和6年7月24日からの大雨により、東北地方において洪水や河川氾濫等による人的及び家屋への甚大な被害が発生し、秋田県・山形県の市町村に災害救助法が適用されました。
この災害発生に伴い、中央共同募金会では被災された方々を支援することを目的に、義援金の募集を実施することになりました。

当会窓口におきましても、標記義援金の受付を次のとおり行います。

 

1.義援金名

令和6年7月大雨災害義援金


2.受付期間

令和6年8月2日(金)~同年12月27日(金)まで


3.受付方法

⑴指定口座振込
金融機関 三井住友銀行 東京公務部支店

口座番号 普通預金 0162529
口座名義 (福)中央共同募金会



※税制上の優遇措置を受ける際には振込金受領証と募集要綱が必要になります。

募集要綱はこちら→クリック

 

⑵岩見沢市共同募金委員会への持参
岩見沢広域総合福祉センター

(岩見沢市11条西3丁目1-9)


※当委員会に持参の際に 、税制上の優遇措置を希望される場合は窓口職員にお申し出ください。

 

救援物資の受取、取り扱いはしておりません。

皆さまからの温かいご支援を、被災地にお届けいたします。

 

 

投稿日:2024年8月7日 | 投稿者:岩見沢市社会福祉協議会

令和6年度視覚障がい者支援 音訳ボランティア講座開講のお知らせ

投稿日:2024年8月5日 | 投稿者:岩見沢市社会福祉協議会

2025年度ヤマト福祉財団助成金応募開始のお知らせ

公益財団法人ヤマト福祉財団より、2025年度ヤマト福祉財団助成金応募開始のご案内です。

ヤマト福祉財団では、2025年度の「障がい者給料増額支援助成金」並びに「障がい者福祉助成金」の応募を10月1日(火)から開始いたします。

応募期間は2024年10月1日(火)~2024年11月30日(土)までです。

 

詳しくは、公益財団法人ヤマト福祉財団 助成金事務局までお問合せ下さい。

〒104-8125 東京都中央区銀座2-16-10

TEL03-3248-0691

FAX03-3542-5165

ホームページ  http://www.yamato-fukushi.jp/

 

投稿日:2024年7月24日 | 投稿者:岩見沢市社会福祉協議会