3月の心配ごと相談所開設中止のお知らせ
3月18日(水)に幌向総合コミュニティセンターで開設予定の「移動心配ごと相談所」について、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、開設を中止とさせていただきます。ご理解いただきますようお願いいたします。
3月の心配ごと相談所開設中止のお知らせ
3月18日(水)に幌向総合コミュニティセンターで開設予定の「移動心配ごと相談所」について、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、開設を中止とさせていただきます。ご理解いただきますようお願いいたします。
令和元年台風第19号災害義援金の募集期間延長について
令和元年10月に発生した台風19号に対する災害義援金について、当会窓口での受付期間を次のとおり延長いたします。
(1)受付義援金名
令和元年台風19号災害義援金
(2)受付期間
延長前:令和元年10月16日(水)~同年12月30日(月)
延長後:令和元年10月16日(水)~令和2年3月31日(火)まで
(3)受付場所
岩見沢広域総合福祉センター
岩見沢市11条西3丁目1-9
北海道募金会を通して、義援金を振り込みすることもできます。
詳しくは、北海道共同募金会のホームページをご参照ください。
http://www.akaihane-hokkaido.jp/topics/topics3.html#link-191016
※救援物資の受取、取り扱いはしておりません。
令和元年第2回法人後見支援員スキルアップ研修会を開催しました。
今年も残りわずかになりますね。
年号が平成から令和に変わり、みなさんはこの一年間
どういった年だったでしょうか。
さて、今回は当会の法人後見支援員を対象に、スキル
アップ研修会を開催しましたので、ご報告します。
今回のスキルアップ研修会では、岩見沢ななほし法律
事務所弁護士の田村秀樹様を講師に招き、「事例で学
ぶ成年後見人等の役割について」と題し、演習をして
いただきました。
演習の前に導入として、成年後見制度のクイズを講師からしていただきました。
その後、各グループに分かれ、3つの事例を通して、法人後見支援員として、どのように対応をするかを考えていただき、意見を交わしていました。
各事例について講師から説明があるたびに、各テーブルから積極的に質問があり、発表についてもとても短時間で話合った内容とは思えない程でした。
来年度も関心を持っていただける研修になるように考えていきたいです。【さとう】
令和元年度岩見沢市市民後見人養成講座(フォローアップ編)を終了しました。
みなさん、こんにちは。
さて、本日は「令和元年度岩見沢市市民後見人養成講座(フォローアップ編)」が終了したことについて報告します。
本講座は、11月7日から11月28日までの毎週木曜日の全4日間の日程で開催しました。基礎編では、成年後見制度に関わる幅広い分野について学びましたが、フォローアップ編では基礎編の全課程を修了し、市民後見人として活動を希望する方を対象に、具体的な実務や必要となる知識等について学ぶことを目的としています。
ここで今年度の講座の様子を写真でご紹介します。
【事例検討】
【修了者記念撮影】
今回の講座では補講者を含め、10名の方が全課程を修了され、閉講式の終わりに記念撮影を行いました。記念撮影は、当日体調不良で1名欠席しているので9名で撮影を行っています。また、閉講式の後に、市民後見人の登録に関する説明会を行いました。
今年の9月から市民後見人養成講座の基礎編が始まり、フォローアップ編を含めると約3ヶ月間の市民後見人養成講座を無事、終了することができました。
講座の受講生や講座を担当してくれた講師の方々等、沢山の方々の協力があって終了することができたと感じています。本当にありがとうございました。
【せのお】
1月の心配ごと相談所開設のお知らせ
日常生活のいろいろな悩みや心配ごとに、民生委員児童委員や学識経験者などが相談をお受けする「移動心配ごと相談所」を次のとおり開設いたします。
※たとえばこんな相談
◆福祉に関すること
◆家族に関すること
◆暮らしに関すること
日 時 令和2年1月15日(水)13時30分~15時30分
場 所 栗沢文化センター(栗沢町南本町23-1)
相談料 無 料
対 象 どなたでも利用できます(事前申込不要)
相談内容の秘密は厳守いたしますので
安心してお気軽にご相談ください。
来所をお待ちしております。