Author Archives: web_master

平成30年度「市民後見人養成講座(基礎編)」受講者募集中

~ 平成30年度市民後見人養成講座(基礎編)の募集は終了いたしました ~

 

だれもが住み慣れた地域で安心して暮らせる地域づくりを目指し、

認知症、知的・精神障がい等によって、判断能力が十分でない方

が成年後見制度を円滑に利用することができるよう支援するため、

成年後見制度や地域福祉に関する幅広い分野の知識や技術、活動

上の倫理観を身につけた市民後見人を養成する講座を開催します。

 

◇日時

9月1日~10月20日 毎週土曜日

10:00~15:00

日によっては開始・終了時間は若干前後します

 

◇場所

岩見沢広域総合福祉センター 2階 研修室1・2・3

 

◇申込・問合せ先

岩見沢市成年後見支援センター(TEL 35-5210)

 

詳細については、リーフレットをご覧ください。

 

平成30年度市民後見人養成講座リーフレット

 

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿日:2018年6月28日 | 投稿者:岩見沢市社会福祉協議会

成年後見制度 出前講座(南が丘町内会「はつらつサロン」)

皆さん、こんにちは。成年後見支援センターの清水です。

 

今日は、先日6月8日に行った成年後見制度の出前講座(今年度第1発目)についてお伝えします。

 

 

依頼先である南が丘町内会「はつらつサロン」は、私が地域ふれあいサロンの担当だった平成24年の4月に立ち上がったサロンで、当時活動の様子を取材に伺った時以来、約6年ぶりにお邪魔しました。

 

 

この日のサロンの参加者は天気が雨だったこともあり8名。

普段は15名ほど集まるそうです。

 

 

スタッフの皆さん、私に気を使ってか、地域の方に電話をし参加のお誘い。

やはり天候のこともあり参加は難しいようでしたが、このような連絡も1つの安否確認につながります。

 

 

さて、この日のサロンのプログラムは、まずは歌。

 

 

参加者に歌詞カードが配られ、四季の歌、かたつむり、お座敷小唄の替え歌でボケない小唄を歌いました。

 

その後は、ひゃっぴい体操、レクリエーション(的当てゲーム)を行いました。(当然清水も全て参加。)

 

 

その後、頭と身体を休めるために休憩を取り、お茶菓子をいただきました。

 

 

写真の真ん中にあるお菓子は、この日の参加者で最高齢91歳の女性の方が用意してくれたものとのことで、大変おいしくいただきました。

 

 

そして、休憩を取った後に出前講座として「成年後見制度について」をテーマに40分ほどお話しさせていただきました。

 

説明に時間目いっぱい使ってしまったため、皆さんとの意見交換はなかなかできませんでしたけど、困った時には成年後見支援センターに相談すればいいということはお伝えできたのかなと思います。

 

 

成年後見支援センターでは、町内会や福祉事業所等への出前講座に積極的に取り組んでおりますので、何か勉強会を企画している団体の方は、ぜひご活用いただければと思います。

投稿日:2018年6月13日 | 投稿者:岩見沢市社会福祉協議会

平成30年度第1回岩見沢市成年後見支援センター運営協議会・事例検討会を開催しました。

お久しぶりです、瀬野尾です。

「平成30年度第1回岩見沢市成年後見支援センター運営協議会・事例検討会」を開催しました。


運営協議会では、相談受付状況等や法人後見支援員(市民後見人)の活動支援状況、地域に出向いて行っている出前講座や成年後見制度講演会等の普及啓発活動等を報告し、委員の皆様から多くの意見をいただきました。

「岩見沢市成年後見支援センター運営協議会」

 

事例検討会では、法人後見受任状況、法人後見支援員(市民後見人)の登録等について委員の皆様と協議しました。

「岩見沢市成年後見支援センター事例検討会」

 

運営協議会、事例検討会委員の皆様をはじめ、多くの方の支えあって当センターは運営できていると改めて感じました。今年度は新規事業として地域に出向き「成年後見制度無料出帳相談会」を行う予定です。

 

地域の方から信頼されるよう努力してまいりますので、今後ともよろしくお願いします。

( せのお )

 

 

 

 

 

投稿日:2018年6月7日 | 投稿者:岩見沢市社会福祉協議会

「第19回ヤマト福祉財団小倉昌男賞」募集

本賞は、障がい者の仕事づくりや雇用の創出拡大労働条件の改善などを積極的に押し進め、障がい者にはたらく喜びと生きがいをもたらす人を顕彰することとしています。

平成30年7月1日より公募いたしますので、下記問い合わせ先にご連絡をしてください。

問い合わせ先

公益法人ヤマト福祉財団事務局

〒 1040061 東京都中央区銀座2-12-18

ヤマト銀座ビル7階

電話 03-3248-0691FAX 03-3542-5165

ホームページ http://www.yamato-fukushi.jp

投稿日:2018年5月31日 | 投稿者:岩見沢市社会福祉協議会

「平成30年度北海道福祉のまちづくり表彰」募集

北海道福祉のまちづくり条例を制定し、障害のある人もない人も、お年寄りも子供も、だれもが住みよい地域社会づくりを道民全体で進めていくことを目指しています。このような取組を一層進めるため公共的施設、障がい者高齢者等を支援するための活動を及び福祉用具を表彰します。

募集期間 30年5月1日~6月30日まで

応募方法 所定用紙に必要事項を記載し、郵送又は持参

選考方法 応募書類にて選考

表彰期間 平成30年10月23日を予定

 

問い合わせ先

郵便番号060-8588

札幌市中央区北3条西6丁目 北海道保健福祉部福祉局地域福祉課地域福祉推進グループ

電話011-231-4111 内線25-614 FAX011-232-4070

投稿日:2018年5月18日 | 投稿者:岩見沢市社会福祉協議会