今日は何の日?
Author Archives: web_master
出前講座に行ってきました!
2月4日、岩見沢家庭生活カウンセラークラブの家庭生活相談員の例会に出前講座の講師としてお邪魔してきました。
昨年同時期の講師対応に引き続き2年連続でお話させていただきました。
当日の説明の冒頭にもお話しさせていただきましたが、なんだかあっという間の1年間だったなと感じています。
今回の研修会のテーマは、「岩見沢市成年後見支援センターの取り組みについて」です。
写真にある資料の流れで1時間半ほど説明をさせていただきました。
家庭生活相談員の皆さんは普段、様々な家庭生活に関する相談を受けられています。
その相談対応の中で、成年後見制度や日常生活自立支援事業といった制度が必要な方がおられることも考えられます。
今回の研修を通じて、成年後見制度の仕組みや成年後見支援センターの役割について理解を深めていただき、今後どういった相談の際に成年後見制度が必要か、また、成年後見支援センターを紹介するのか等の連携について確認いただくことができたのではないかなと思います。
成年後見支援センターでは、このような出前講座の講師派遣を無料で行っていますので、町内会等の地域団体や福祉関係事業所で何か研修会を開催することがあれば、お気軽にご相談ください。
【 しみず 】
「平成28年度 岩見沢市市民後見人養成講座(基礎編)」が終了しました
2016年もあとわずかですが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。
お風邪はひかれていないでしょうか。
さて、今日は「平成28年度市民後見人養成講座(基礎編)」が終了したことについて報告します。
約3か月に渡って、10月15日から12月10日(12月3日を除く)までの全8日間の日程で開催し、昨年の補講者等を含め、たくさんの方に受講していただきました。 みなさんとても勉強熱心で、毎回講義で積極的に質問する姿が見られました。
今年の講座の様子を写真でご紹介。
今回の講座では、昨年度の補講者を含め、18名の方が全課程を修了されました。
そして、岩見沢市民後見人養成講座(基礎編)の全課程を修了し、実際に市民後見人として活動を希望する方を対象に、来年1月末から全4日間の日程で、「岩見沢市市民後見人養成講座(フォローアップ編)」を開催することとなっております。
岩見沢市市民後見人養成講座(基礎編)の全課程を修了された方には、ぜひ「岩見沢市市民後見人養成講座(フォローアップ編)」を受講していただき、市民後見活動の担い手として活躍していただきたいという期待を抱いています。また、フォローアップ編を受講することが難しい方も基礎編で学んだことを地域の中で生かしていただけると願っております。
【佐藤】
成年後見制度講演会が終了しました
報告が遅れてすいません。
今日は、去る12月3日(土)に開催した「成年後見制度講演会」について、お伝えしたいと思います。
この講演会は、岩見沢市より受託している「成年後見制度普及啓発事業」の一環として、市民に対して成年後見制度の仕組みや役割等を広く知ってもらうことを目的に開催しております。
今年の講演会は2部構成になっており、第1部(演劇)「劇で楽しく!なっとく成年後見制度」~意外と身近で気になるお話~、第2部(講演)「なるほど!成年後見制度」と題し開催しました。
会場の様子
当日は、155名の参加をいただきました。
参加していただいた皆様、沢山のご参加ありがとうございました。
第1部「劇で楽しく!なっとく成年後見制度」①
第1部「劇で楽しく!なっとく成年後見制度」②
公益社団法人成年後見センターリーガルサポート司法書士劇団「リーガルいち座」の方々が、ひとり暮らしのお年寄りが意識不明で入院し、成年後見制度を利用することになったことを題材に演劇をしてくれました。
第2部「なるほど!成年後見制度」①
第1部(演劇)の内容を踏まえて、リーガルサポート札幌支部に所属する司法書士の大桃 涼輔先生から成年後見制度についてお話いただきました。
講演会にご参加をいただいた方からのアンケートからも「劇が面白く、内容が理解しやすかった」、「成年後見制度のことがわかった」等々、好評を得られた講演会でした。
全国的にも高齢化率が上昇し、益々成年後見制度の必要性は高まってくることが考えられます。成年後見制度をより広く岩見沢市民の方々に知っていただけるよう、周知活動を継続して行う必要があると改めて感じました。
今年もあと数日となりました。4月より岩見沢に来て不慣れなこともありましたが、皆様に助けられ、講演会も無事成功をさせることができました。今後とも岩見沢市民の方々のお力になれるよう、努力をしてまいりますので、よろしくお願いいたします。
【せのお】