Author Archives: web_master

「成年後見制度・市民後見人講演会」を開催しました!

皆さん、お久しぶりです。

久しぶりの更新となってしまいました。

 

今日は、去る9月20日(日)を開催しました「成年後見制度・市民後見人講演会」について、お伝えしたいと思います。

 

この講演会は、岩見沢市より受託しております「市民後見推進事業」の一環として、市民に対して成年後見制度の仕組みや市民後見人の果たす役割、必要性について普及啓発を図るとともに、今後市民後見人として活動を希望する人材を発掘し、要請につなげていくことを目的に開催したものです

 

講演会は、2部構成となっており、第1部では講談師である神田織音さんによる成年後見講談、第2部では前・旭川大学教授の白戸一秀さんにご講演をいただきました。

 

受付の様子

 

事前申込受付では、75名の方にお申し込みをいただいておりましたが、当日参加の方も多数いらっしゃいまして、シルバーウィークと百餅祭りと日程が重なっていたにも関わらず、133名の方にご参加いただきました。

 

会場の様子

 

 

講談師の神田 織音さんには、成年後見講談として3話お話しいただきました。

神田さんの講談はとてもわかりやすく、また、時に涙を誘う場面もあり、私も少しうるっと来てしまいました。

 

講談師 神田 織音 さん

 

講談師 神田 織音 さん (2)

 

また、前・旭川大学の白戸 一秀さんには、「成年後見制度における市民後見人の役割と今後期待されること」と題して、前段の神田織音さんの講談の補足も交えながら、ご講演をいただきました。

 

前・旭川大学 白戸 一秀 さん

 

 

講師のお二人には、大変貴重なお話をしていただきまして、参加者からのアンケートからも大変好評をいただいたことがわかりました。

 

岩見沢市においては、高齢化率は32%を超え、今後益々成年後見制度の必要性は高まってくることが予想されますが、市民の制度に対する認識はまだまだ低いものです。

 

社協としても今後も市と協働して、こういった講演会などを通じて成年後見制度の周知をしていきながら、成年後見制度の新たな担い手である市民後見人の養成と活動支援も行っていければと考えています。

 

また、10月17日から今年度の市民後見人養成講座が始まりますので、多くの方にご参加いただければと思います。

 

 

 

さて、話は変わり、先月プライベートでトマムの雲海を見てきました。

 

 

トマムの雲海

 

壮大な景色にただただ圧倒され、心が洗われました。

 

北海道って色んな見どころがありますね。これからも色んなところに行ってみたいと思います。

 

 

 

( しみず )

投稿日:2015年9月29日 | 投稿者:岩見沢市社会福祉協議会

「成年後見制度・市民後見人講演会」開催のお知らせ

岩見沢市社会福祉協議会では、今年度も引き続き岩見沢市より市民後見推進事業を受託し、その事業の一環と致しまして「成年後見制度・市民後見人講演会」を開催することとなりました。

 

講演会は2部構成となっており、第1部は、講談師の神田 織音(かんだ おりね)氏をお招きし、「講談から学ぶ成年後見制度」と題しまして、講談スタイルによってわかりやすく成年後見制度について語っていただきます。

 

また、第2部では、前旭川大学教授の白戸 一秀(しらと かずひで)氏をお招きし、「成年後見制度における市民後見人の役割と今後期待されること」と題しまして、ご講演をいただきます。

 

日にちは、9月20日(日)で、岩見沢市民会館・文化センター「まなみーる」中ホールを会場に、13時00分開場、13時30分開演となっています。

 

なお、講演会は要事前申込とさせていただいておりますので、参加を希望される方は岩見沢市社会福祉協議会(TEL 22-2960)までご連絡ください。

 

たくさんの方のご参加をお待ちしております。

 

 

「成年後見制度・市民後見人講演会」リーフレット

 

投稿日:2015年8月12日 | 投稿者:岩見沢市社会福祉協議会

点訳奉仕員講習生募集のご案内(岩見沢市点訳赤十字奉仕団より)

岩見沢市点訳赤十字奉仕団が、点訳奉仕員講習生の募集をしておりますのでお知らせいたします。

 

上記団体は、視覚障がい者の方達に、点字で色々な情報をお届けする活動をしています。点字は視覚障がい者にとっての大切な文字で、生活に必要な情報を得るための大事な手段のひとつです。

これから点訳奉仕員養成を目的とした点訳講習会がスタートします。

 

あなたも点字を学び、点訳奉仕員として活動してみませんか。

 

日時

8月19日(水)~

毎週水曜日 10時00分~12時00分

 

主催

岩見沢市点訳赤十字奉仕団

 

会場

岩見沢広域総合福祉センター(岩見沢市11条西3丁目1番地9)

 

申込・問合せ先

岩見沢市点訳赤十字奉仕団(吉野)

TEL 0126-24-9326 まで

投稿日:2015年7月29日 | 投稿者:岩見沢市社会福祉協議会

ボランティアセンターを覗くと。。。

ボランティアセンターには、普段、様々なボランティアさんが出入りをしています。

 

先日たまたまボランティアセンターを覗くと、見慣れたボランティアの方々がなにやら打ち合わせをしておりました。

 

 

打ち合わせをしていたのは、ボランティアサークルひとみの会の皆さん。

この日は、このあと市内のグループホームに行ってボランティアをするのだそうです。

 

「なにをするんですか?」と話を聞くと、この日は紙芝居をするようです。

 

紙芝居の演目はコチラ。

 

 

尾崎紅葉が書いた明治時代の代表的な小説である「金色夜叉」。

(ストーリーは皆さんそれぞれお調べください)

 

名シーン

 

この紙芝居の絵は、ボランティアさんの手によって描かれたものです。

とても素晴らしい出来栄えです。

 

この紙芝居の他にもたくさんの創作物があり、皆さんの知恵と技術にとても驚かされました。

 

きっとこの日のボランティアは(も)、大盛況だったことでしょう。

 

 

【 しみず 】

投稿日:2015年6月19日 | 投稿者:岩見沢市社会福祉協議会

はつらつサロンにお邪魔します!!

こんにちは!國府田です!

 

 

先日、南が丘町内会で開催されている「はつらつサロン」に行ってきたので皆さんにお知らせしたいと思います。

 

 

このサロンでは、皆さん「自分でできることは自分でやる」というお気持ちで、お一人お一人が準備から片付けまで、それぞれの人ができることを全員で取り組まれています。

 

 

それでは、私が訪問した日のプログラムをご紹介します!

 

・10時 ~   歌

 

・10時半~   レクリエーション

 

・10時50分~ 休憩・紙芝居

 

・11時半~   漢字ゲーム「仲間を探そう」

 

・11時50分~ 脳の活性化についてお話

 

 

ゴールデンウィーク明けということもあり、皆さん病院などの用事で参加者は12人でしたが、明るく元気に地域ふれあいサロンを楽しまれていました。

 

レクリエーションでは、赤い羽根共同募金の助成を受けて岩見沢市社会福祉協議会の実施している「レクリエーション用具貸出事業」から、「羽根っこゲーム」をご利用されていました。

 

 

床に敷かれた的を目がけて、羽根の付いたおもりを投げて合計点を競います。自分の干支のところに落ちれば得点アップです。

 

得点計算で頭を、投げる動作で身体を使うゲームなのですが、皆さん大変熱中していらっしゃいました。年齢が上の方ほど上手いという、「技」の差がでましたね!

 

 

紙芝居では、はつらつサロン代表の濱野さんが「瞼(まぶた)の母」を読まれました。

 

 

内容は・・・図書館等でご自分で確かめていただければと思います。切ないお話です。濱野さんは普段から福祉施設で紙芝居の読み聞かせ等も行っていることもあり、読み方がとってもお上手で、思わずほろりときてしまいました。

 

 

漢字ゲームでは仲間探しということで、「木へんのつく漢字」を皆さんで書き出していました。「アッ!そんなのもあったね!」というものから、「そんな字あるの?知らなかった!」という字まで、合計32個もの木へんのつく漢字がたくさん出てきました。

 

時間の関係で途中で切り上げとなったのですが、まだまだ余力を残されている方がちらほら・・・

 

是非今度、國府田に会ったとき、皆さんの知っている難しい漢字や、こんなゲームも面白いよ!というのがありましたら教えていただけると幸いです。

 

 

最後に今日使った脳の機能を解説されていました!当日のメニューが脳の色んな機能が活性化するよう組まれていることがうかがえました。

 

 

全体を通して、参加者の方が楽しみながら健康になれる素敵なプログラムで、大変勉強になりました。皆さんと次にお会いするときまでに、私も地域ふれあいサロンの担当として、もっと精進したいと思います!

 

市内で訪問できていない地域ふれあいサロンは残り10箇所以上!なんとか今年中にお邪魔できたらと思います・・・!

 

はつらつサロン代表の濱野さん!参加者の皆さん!

ありがとうございました!

國府田(こうだ)

投稿日:2015年5月20日 | 投稿者:岩見沢市社会福祉協議会