Author Archives: web_master

日本ユネスコ協会より感謝状が。。。

 みなさん、ご無沙汰しております。

 またまた1ヶ月も更新しておりませんでした。。何かとバタバタしておりまして・・・っていうのはただの言い訳ですよね。すいません。

 さて、先日(といっても1ヶ月前のことですが。)お伝えしました「第1回 復興支援 東北の物産販売高校生プロジェクト」のことについてです。

 市内3校の高校生が中心となって東北の物産販売を行い、その売り上げ349,815円を日本ユネスコ協会の「子ども就学支援奨学金」に全額寄付したところですが、この度、本プロジェクトの取り組みに対して日本ユネスコ協会から感謝状が贈呈されることとなりました。

 そこで先週の12月19日に当福祉センターにおいて感謝状の贈呈式を行いました。

 会場には、北海道ユネスコ連絡協議会の幹事堀江様、事務局長の秋庭様が来場され、参加協力校である岩見沢農業高校、岩見沢緑陵高校、岩見沢東高校の3校にそれぞれ感謝状が贈呈されました。

 贈呈が終わった後、堀江様からこの度の取り組みに対するメッセージが、秋庭様からは今の東北の状況についてのお話しがありました。

  
北海道ユネスコ連絡協議会 幹事 堀江 秀男 様

北海道ユネスコ連絡協議会 事務局長 秋庭 一憲 様

  最後に記念写真をパシャリ。みんなもうちょっと笑ってくれるとよかったんですけどね。。

左から、緑陵高校新井くん、農業高校鵜飼さん、東高校四十九さん。

贈呈された感謝状。

  今回、このように本プロジェクトが評価されたことは本当にうれしいことですし、高校生たちも自分達のやってきたことが認められたことは大きな自信に繋がったことと思います。

 これを励みにしてまた来年高校生とともに第2回のプロジェクトに取り組んでいきたいと思います。

【 しみず 】

 

投稿日:2012年12月28日 | 投稿者:岩見沢市社会福祉協議会

「ふれあいサロン20」にお邪魔してきました!

 皆さんこんにちは。

 今日は、先週お伺いした幌向地域の地域ふれあいサロン「ふれあいサロン20」の紹介をします。

ふれあいサロン20 会場

 「ふれあいサロン20」は、幌向20町内会が実施している地域ふれあいサロンで、立ち上げから1年4ヶ月が経っております。

 この日のサロンは10時30分に開始され、保健センターの保健師による健康教室ののち、昼食会が行われました。

 ほんとは、健康教室の様子も見れればと思ったのですが、私、道に迷ってしまい、昼食会からの見学となりました。

昼食会の様子

 昼食会では、会長である澤田さん、また副会長さんとお話しさせていただきましたが、その会話の中で「うちの地域はサロンを開くのに会場に恵まれた」というお話がありました。

 詳しくお話しを聞くと、この会場はもともとそろばん教室だったらしく、空き家になっていたところを町内会で借りているとのこと。家賃は年間2万円ほどで、除雪なども含めた維持管理は町内会で行っていることから貸主からも喜ばれているということでした。

 この会場は、町内会の中心に位置し、町内の人は徒歩5分もあればたどり着く距離にあります。

 気軽に集えるのがサロンの特徴ですから、サロンを開くのにはうってつけの場所になっています。

 この日は降雪の影響もあってか普段よりは人数は少なかったということでしたが、昼食会時には、ちょっとお酒も引っ掛けながら参加者同士で交流され、また、カラオケもしながら楽しんでおられました。

 その間も色々とお話しをして、最後、澤田会長と副会長さんがお見送りしてくださったのですが、帰りの車中、地域の方々の想いを聞くことができ、社協として地域の想いに応える手立てを考えるきっかけをいただいたなと、そんなことを思いながら職場に戻りました。

 今年度、地域ふれあいサロン実践者の方々を対象とした研修交流会を予定しておりますので、この日いただいた意見をもとに内容を検討していきたいと思います。

【 しみず 】

投稿日:2012年11月27日 | 投稿者:岩見沢市社会福祉協議会

「第1回 復興支援 東北の物産販売高校生プロジェクト」を終えて・・・。

 みなさんどうもこんにちは。

 またまた更新の間隔が空いてしまいました。。。週一ペースはどこへやら。一度怠けると(一度どころではないですが)、なかなか再開するまで時間がかかりますね。

 そんな話はさておいて、今日は東日本大震災の復興支援を目的とした高校生による東北の物産販売プロジェクトの報告書が完成しましたので、そのお披露目の記事とさせていただきます。

 このプロジェクトは、岩見沢農業高校・岩見沢緑陵高校・岩見沢東高校のボランティア部・同好会の生徒85名が参加し、今年8月26日に行われた「第29回 ボランティアフェスティバル岩見沢」の会場等で東北から仕入れた物産を販売しました。

 物産販売による売り上げは総額349,815円。これは、被災し就学困難になっている高校生や未来の高校生(現小・中学生)が安心して学べる環境になるための一助として役立つことを願って、全額日本ユネスコ協会連盟の「子ども就学支援奨学金」へ寄付しました。

 プロジェクトに参加した生徒からは「東北のためにみんなでこうやって協力できたことがとてもうれしかった」、「このプロジェクトにたくさんの人が集まって協力してくれてうれしかった。」との声が寄せられていました。

 今紹介しましたことはプロジェクトの一端でしかなく、6月から11月まで取り組んだすべてが報告書に記されております。

 是非、岩見沢の高校生の取り組みを皆さんに見ていただきたいです。

 今回の取り組みは、高校生主体のもので、私は陰ながら彼・彼女達の取り組みを支える立場におりましたが、私自身も今回の取り組みを通して色々と学ばせていただきましたし、これからを担う若者(自分もこちら側の人間だと思いますが)とつながりができたことは大きな財産です。

 今、社協の事業とは別ではありますが、また彼・彼女達と一緒に取り組むことがあります。

 こうやって継続してかかわることで、またお互い成長できるんだろうと思います。

 結局話が長くなってしまいましたが、下に報告書のPDFファイルを掲載しますので、是非ご覧ください。

 なお、時期はいつになるかわかりませんが、プロジェクトの取り組みが各社新聞記事に取り上げられていましたので、取りまとめて後日掲載できればと思っています。

 ・「第1回 復興支援 東北の物産販売高校生プロジェクト」 報告書

【 しみず 】

投稿日:2012年11月21日 | 投稿者:岩見沢市社会福祉協議会

東光中学校1年生の皆さんがやってきた!

 今日は、総合学習の一環で福祉をテーマに学習している東光中学校1年生23名の生徒さんが校外学習として岩見沢市社協にやってきました。

 岩見沢市社協では、市内学校の総合学習に対して協力支援させていただいているのですが、今回、東光中学校では「地元地域についての知見を深めよう」をテーマに学習している中で地域の取り組みについて教えてほしいということで、今日の校外学習を迎えました。

 今回の総合学習については、私、清水が担当させていただきました。

 学びのテーマは『「ふくし」について考える』です。

 1時間と少しの時間、生徒の皆さんと一緒にお勉強しました。

 今日のねらいは大きく3つ。

 1つ目は、「ふくし」に意味を理解する。
 2つ目は、岩見沢市の「ふくし」の取り組みを理解する。
 3つ目は、「ふくし」を支えるものを理解する。     です。

 この中で、2つ目については、地域の取り組みの一例として岩見沢市内の「地域ふれあいサロン」について、3つ目については、ちょうど運動真っ最中の「赤い羽根共同募金」についてお話しさせていただきました。

 また、説明の後に事前にいただいていた生徒の皆さんからの質問にお答えしました。
 質問には、「ユニバーサルデザインとバリアフリーの違いについて教えてほしい」、「高齢者福祉とはどんなことをしているのか教えてほしい」といったものや社協の事業に関することなど、皆さんそれぞれよく勉強しているなと思うような質問ばかりでした。

 前段の説明もそうですし、質問に対してもそうですが、できるだけわかりやすくシンプルに説明させていただきました。(でも、きっと理解するのが難しかったんじゃないかなと思います。汗)

 最後にお礼の言葉として、女の子の生徒さんが挨拶してくれたのですが、「『だん』の『らし』の『あわせ』のために自分達にできることを考えていきたい」とお話ししてくれて、こちらの思いは伝わったのかなと思います。

 生徒の皆さんは、これまでの学習や今日の話をまとめ、来週22日に発表会をするそうです。
 担当の先生から、当日、私も見に行ってもいいとお話しをいただいたので、生徒の皆さんが今日の話をどのように受け止め、形にするのか見に行きたいと思います。

 このような形で生徒の皆さんに対してお話しすることは初めてでしたが、こういった機会をいただいたことで自分自身色々と勉強させてもらいましたし、これまでの自分の仕事を見つめ直すいい機会となりました。

 これからもこういった機会があれば、どんどん地域のこと、社協のことを伝えていけたらと思います。

 最後に、今日来てくれた生徒さんを見るとマスクをつけた風邪引きさんがちらほら。。。
 そう言っている自分も久しぶりに風邪を引いてしまい説明の直前までマスクをしておりました。

 これからどんどん気温が下がっていくと思いますが、皆さんくれぐれも体調を崩さないようお気をつけください。

【 しみず 】

投稿日:2012年10月18日 | 投稿者:岩見沢市社会福祉協議会

「いきいきサロン・やまと」にお邪魔してきました!

 皆さんこんにちは。

 今日は、昨日お邪魔してきました「いきいきサロン・やまと」の様子をお伝えしたいと思います。

 「いきいきサロン・やまと」は、昨年3月に設立されたサロンで、10月で設立1年7ヶ月を迎えました。

 この日参加された方は、世話人の方も含め31名。

 リーダーである上野保健推進委員をはじめ6名の世話人の方々により進められました。

 歌にはじまり、ラジオ体操・ひゃっぴぃ体操で身体をほぐし、そのあとゲームを行いました。

 

足でボール運び。

 

足でハンガー運び。

 

 ゲームで楽しんだあとは、世話人の方々による大型紙芝居。

 上野さんは小学校の図書ボランティアとして読み聞かせの経験があり、その語りはとても素晴らしかったです。また、民生委員である吉田さん、森さんの語りも素晴らしかったです。

 

大型紙芝居「じごくのそうべえ」

 大型紙芝居のあとは、市立図書館が行っているブックカフェ(地域で開く一日図書館)が来まして、図書の紹介、貸し出し、図書館職員による読み聞かせが行われました。

 この取り組みも上野さんの発案で市広報から情報を入手し、サロンに結びつけたものです。 ほかのサロンではこれまで見られなかったので、新たな活動を考えているサロンがあったら紹介したいなと思います。

 

ブックカフェの様子(1)

 

ブックカフェの様子(2)

 この後、サロンに参加された皆さんと昼食をいただきました。この昼食は普段サロンの参加者である方々がボランティアで作っているもので、赤飯や煮物、サラダなどが用意されました。私も昼食をいただいたのですが、一人身なもので普段食べられないものを食べることができたのでとてもよかったです。

昼食会

 また、昼食の最中、ある男性の参加者から「今日、結婚53周年の記念日なんだ」というお話があり、その後すぐにサロンの皆さんでお祝いをしたのですが、とてもいい光景でした。そんな温かい雰囲気もサロンのいいところです。

 サロンの終わりに少し時間をいただいてお話しをさせていただきましたが、「いきいきサロン・やまと」の取り組みがこれからも楽しく末永く続くよう社協として陰ながら支援していきたいと思います。

 それではまた。

【 しみず 】

投稿日:2012年10月10日 | 投稿者:岩見沢市社会福祉協議会