Author Archives: web_master

点訳ボランティア講座(1日目)

 皆さん、ご無沙汰しております。

 お盆明けから厳しい残暑に見舞われている今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか?

 この暑さの中、職場では保冷剤をハンカチでくるんで首に巻くスタイルが流行っております。(自分だけか?)

 まぁそんな話はさておいて、昨日、8月29日からスタートしました「点訳ボランティア講座」の様子についてお伝えしたいと思います。

 この講座は、視覚障がい者支援講習会の一環で、「ガイドボランティア講座」、「朗読録音ボランティア講座」、「点訳ボランティア講座」を年度ごとにローテーションで実施しているのですが、今年度は点訳ボランティア講座となっております。

 では、さっそく講座1日目の様子をお伝えしたいと思いますが、はじめに、岩見沢視力障害者福祉協会の佐々木栄一会長より「岩見沢市の視力障がい者の現状について」ご講話いただきました。

 この講座は、単に点訳の技術を習得するということではなく、ボランティアとして支援を必要とする方々のことを理解しながら点訳の技術を身につけていただきたいということで、当事者である佐々木会長のお話は受講された方々にとって重要なものとなったことと思います。

 佐々木会長の講話のあとは、実際に点訳の実技指導に入っていきました。ここからは岩見沢市点訳赤十字奉仕団の皆さんに講座を進めていただきました。

 1日目のテーマは点字の概要と五十音(6点の組み合わせ、濁音、半濁音)を理解することです。

 点訳赤十字団の皆さんの指導のもとどんどん体験しております。

 今日は一日目ということで受講された方々も緊張していたかと思いますが、最終日である9月19日には点訳ボランティアとして活動を始める方が現れることを願ってこれからの講座を進めていきたいと思います。

 【 しみず 】

投稿日:2012年8月30日 | 投稿者:岩見沢市社会福祉協議会

「学童・生徒のボランティア体験研修会」開催しました!

 皆さんご無沙汰してます、清水です。

 今日は8月2日に開催しました「学童・生徒のボランティア体験研修会」の様子をお伝えしたいと思います。

 この研修会は、7~8月の夏休みの「ボランティア体験月間」に開催される毎年恒例の事業で、ボランティアセンターの児童・生徒部会による実行委員会形式で企画・運営されています。

 児童・生徒部会は、ボランティア、民生委員児童委員、障がい福祉団体、青年会議所などを代表した方々で組織され、それぞれの立場やこれまでの経験を活かして協力をいただいております。

 さて、今年の研修会についてですが、「岩見沢市の福祉を知ろう!」をテーマに、グループに分かれての市内福祉施設での体験学習と研修後にカレーをつくり食事をしながら交流をしました。

 今回研修会に参加したのは高校生17名。

 ここからはいつもの如く写真をお見せしながらお伝えしたいと思います。

 まずは、これから研修会を進めていくにあたって、学生とスタッフの緊張をほぐすためアイスブレイクを行いました。写真は【1分間でジャンケン】というゲームで、1分間でどれだけジャンケンで勝てるか参加者全員で競いました。

 その後に4つのグループに分かれて、施設体験をするにあたっての事前学習を行いました。事前学習では、施設の方に質問したいことをグループ内で話し合い、まとめました。

 事前学習ののち、それぞれ4施設に体験学習に向かいました。

 今回、施設体験には「デイサービスセンターもとまち」様、「上幌向保育園」様、「ツクイ岩見沢東デイサービスセンター」様、「就労継続支援B型 と・わーく」様にご協力いただきました。

 施設内での体験学習の様子については、許可を得ておりませんので、申し訳ないのですが掲載は控えさせていただきます。

 施設体験ののち、グループごとにまとめ作業をしました。まとめ作業では、この日体験したこと、質問したこと、感想などを模造紙に書き込みました。

 そして、グループごとの発表。これまでの体験内容をまとめた模造紙と写真のスライドを使ってどんな体験をしたのか発表しました。

 発表が終わったあと、参加者全員で記念写真を撮りました。

 研修が終わったあとは参加者全員で交流を図るため、カレー作りをしました。それぞれのグループで味に違いがでるよう調味料を色々準備しました。

 そして、カレーを食べながらの交流。どこのカレーが一番美味しいのか食べ比べさせてもらいましたが、どのカレーも美味しくてお腹いっぱいになってしまいました。

 今回の研修会は、施設体験がメインの内容として進めていきましたが、彼・彼女らにとって施設に行くということは中々ないことなので、施設に行ったというだけでも大きな経験だったんではないかなと思います。

 それぞれのグループの発表のあと、当会事務局長より講評があり、そのときに局長が「この体験が今じゃなくてもいつか必ず君達の経験として役に立つ」といっておりましたが、私もそんな日がいつか来ることを願っています。

 色々と伝えたいと思って記事を書いていたらこんなに長くなってしまいました。

 とりあえず、今日はここまでにしますね。

 私は明日からお盆休みです。しっかりリフレッシュしてきます。

                              【 しみず 】

投稿日:2012年8月13日 | 投稿者:岩見沢市社会福祉協議会

サロン交流会に参加しました!

 どうもご無沙汰しております。

 約1ヶ月ぶりの更新となってしまいました。

 自分の中で1週間に1回はブログを更新しようという目標を立てていたのですが、早くも崩れてしまいました。残念。。。

 そんな話はさておき、今日は先日参加しました栗沢で行われているサロン「北斗親和会」と幌向で行われている「サロンmoto若妻会」の交流会の様子についてお伝えしたいと思います。

 ことの始まりは、北斗親和会の代表さんからサロンの活動について相談を受けたことから。

 「今度サロンで何かお話ししてほしい」という相談だったのですが、私のつたない話より、サロンの活動ですから楽しめることのほうがいいのではと思い、サロン同士の交流を提案させていただきました。

 内容としては、普段お互いが行っている活動をお互いに体験するという内容のものだったのですが、北斗親和会の代表さんもサロンmoto若妻会の代表さんも快くお引き受けいただきましてこの日を迎えることができました。

 ここからは当日の様子を写真でお伝えします。

 まずはサロンmoto若妻会の皆さんが持ち込んだゲームを。

 これは新聞紙をちぎってパズルをしている様子です。4チームに分かれて完成する早さを競いました。

 できあがるとこんな感じです。今回は時間の関係もあり21ピースにちぎりましたが、ちぎる回数により難易度を変えることができます。

 次は、テープちぎりのゲームをしました。

 5メートルくらいの紙テープをチームで協力して2つにちぎっていき、うまくちぎれた長さを競うゲームです。途中で失敗するとその分短くなってしまうので、みんなで協力しないといけません。

 moto若妻会の皆さんが持ち込んだゲームを楽しんだ後は、北斗親和会が普段行っているスカットボールで楽しみました。

 スカットボールは、ゲートボールと同様のスティックを使って的となる台の得点穴にボールを入れるゲームですが、この日優勝したのは初めてやるサロンmoto若妻会の方でした。ちなみに私も体験させていただきましたが、結果は聞かないでください。(笑)

 そして交流会の最後に記念写真をパシャリ。

 他のサロンと交流する機会というのはなかなかないものですが、普段の顔ぶれと違って刺激になりますし、今回の取り組みは成功だったかなと思います。

 また、この日の交流を通じてよこのつながりができましたし、今後、他のサロンでもこういった機会を設けていくことができればと思います。

【 しみず 】

投稿日:2012年7月13日 | 投稿者:岩見沢市社会福祉協議会

『移動心配ごと相談所』の開設のお知らせ(終了)

下記の催事はすでに終了いたしました。

 このたび、高齢者福祉センター「ふれあい」にて「心配ごと相談所」を開設いたします。

 日常的な悩みごと等について、経験豊富な相談員が親身に対応いたします。

ぜひ、お気軽にご相談に来てください!!

1.日 時   平成24年7月19日(木)13時30分~14時30分

2.場 所   高齢者福祉センター「ふれあい」(東山町2-1-1)

秘密保守!!相談料は無料です!!

問合先:岩見沢市社会福祉協議会【地域福祉課】
      TEL22-2960

投稿日:2012年7月10日 | 投稿者:岩見沢市社会福祉協議会

美園第二町内会サロン「いきいき広場」に行ってきました!

 こんにちは。

 今日は、先日、美園第二町内会サロンにお邪魔してきましたので、その様子をお伝えしたいと思います。

 会場は、美園第二町内会館。2階建ての大きな会館です。

 この日の美園第二町内会サロン「いきいき広場」の活動は、「パステルアート」でした。

 皆さんパステルアートはご存知でしょうか?

 パステルアートとは、15㎝×15㎝の画用紙にパステル(固形絵の具の一種)をパウダー状にして、指やコットンで描く、穏やかで温かみのあるアートです。子どもからお年寄りまで誰でも簡単に描けるのが一番の魅力で、1枚20分程度で描けます。

 会場の中に入りますと、サロンの方から「せっかくだからやってみては?」ということで、清水初挑戦しました。

 いざ描き始めてみると、集中してしまいますね。写真撮るのを忘れ黙々と描き描きしてしまいました。

 そして、完成品がこちら。

 富良野のラベンダー畑の写真をモデルに描いてみましたがどうでしょう?(えぇ、イマイチですかね・・・。笑)

 こちらはサロンに参加されている方のパステルアート。

 素晴らしい出来栄え!とても敵いませんね。

 皆さんの作品が完成したら、ホワイトボードに展示して鑑賞会をしました。

 意外と言ったら失礼ですが、男性の方々が本当に上手でした。

 パステルアートは、材料費があまりかからなく、手軽にできますので、ぜひぜひ皆さんも一度いかがでしょうか。

 美園第二町内会サロン「いきいき広場」では、11月にまたパステルアートをするって言っていましたので、また、見学に伺いたいと思います。

【 しみず 】

投稿日:2012年6月7日 | 投稿者:岩見沢市社会福祉協議会