トップ >  ブログ
ブログ
前の記事へ 次の記事へ
2025年1月
« 12月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

お土産いただきました。

成年後見支援センターの清水です。

 

今日は、市民後見人(法人後見支援員)の方から大阪の造幣局の桜を見に行った時のお土産ということで「造幣せんべい」をいただきました。

 

 

 

箱を開けると硬貨をたかどったせんべいたちがご登場。

 

 

 

せんべいは、1円玉、5円玉、10円玉、50円玉、100円玉、500円玉を模したものがありました。

 

 

私が食したのは当然一番価値の高い500円のせんべい。

 

 

大変おいしくいただきました。

投稿日:2018年04月23日

地域ふれあいサロン訪問と驚きと感謝と

皆さんこんにちはicon_biggrin.gif

最近はやっと春らしくなってきたかと思えば、冷たい雨風に悩まされております。

 

 

当社会福祉協議会では、地域の楽しみ、生きがいづくりや閉じこもり予防のため、地域住民の皆さんが自主的に集まり、茶話会やゲームを通して交流する取り組みである地域ふれあいサロン活動を推進しております。

 

そのサロンの活動について、嬉しいことがあったので少しお話させてください。

 

 

岩見沢市社会福祉協議会の立ち上げ支援を受け、活動を実施している地域ふれあいサロンは平成29年度時点で29か所となりました。

 

その地域ふれあいサロンの活動者を対象に、平成30年2月16日、講話、演習などを通してサロン活動の理解を深めるとともに、活動の活性化を図ることを目的に、平成29年度地域ふれあいサロン研修交流会を開催しました。

 

研修交流会当日は20団体から44名の方にご参加いただきました!

 

 

今回はデイサービスセンターもとまちのセンター長である神野一樹さん、介護係長の鈴木知子さんをお呼びして、サロンで使えるレクリエーションを実施しました。

 

手作りのかごとバドミントンの羽で玉入れ

(他にも全部で4種目実施しました)

 

 

その研修交流会が無事に終了して時が経ち、4月10日に地域ふれあいサロン団体のひとつである「すこやかサロン」に訪問してきました。

 

そこでは、研修交流会で体験したことを参考に、道具から自主製作し、同じ内容でレクリエーションを実施していたのです。

 

 

下の写真が研修交流会参加者に体験していただいたレクリエーションのひとつである「鯉の滝登り」です。

 

研修交流会の写真。ビニール袋と毛布で作った鯉をリレーで渡していくゲームです。

 

こちらが「すこやかサロン」の写真です。なんと外側は金と銀の布で素敵にアレンジしてくれています。

 

 

もちろん「サロン活動者の皆さんに参考になるものを」という意図で企画しましたが、研修交流会で体験したことをもとに、自分たちでアレンジも加えていただいて、活動にとり込んでくれたことがとても嬉しかったです。

 

一緒に地域活動をしてくださる皆様、自主的に皆が安心して暮らせる地域づくりに取り組んでいる皆様、いつも本当にありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします

 

こうだ

投稿日:2018年04月11日

新年度。

成年後見支援センターの清水です。

 

久しぶりの更新となってしまいました。

 

2月、3月と慌ただしく過ごし、気づけばあっという間に4月を迎えておりました。

 

そして、わたくし、社協に入って9年目となりました。

 

なんだか1年1年があっという間に過ぎていく感じがしています。

 

新年度を迎えましたが、限られた時間を大事に、また色々とチャレンジしていきたいと思います。

 

 

【 しみず 】

投稿日:2018年04月11日

平成29年度ボランティア活動者研修会

皆さん初めまして。平成29年の4月から岩見沢市社
会福祉協議会の一員となりました
小林 繁喜(こばやし しげき)と申します。まだま
だ未熟で、一年が経とうとしている今も勉強の毎日です。

 

さて、2月27日(火)に行われた
「平成29年度ボランティア活動者研修会」について
ご紹介します。

 

ボランティア活動者研修会は、ボランティアセンターに登録されている団体・個人の方が一堂に集い、ボランティア活動のあり方や活動者のスキルアップについて学ぶことを目的に例年開催しています。

 

今回は講師として、
郷土史を学ぶ会 会長尾崎 和男様をお呼びし、
百餅祭りの歴史について」と題し講話をしていただきました。

岩見沢の大きなお祭りの一つ「百餅祭り」その成り立ちから、現在に至るまで関わった方100名にお話を聞かれたそうで、苦労話や昔やっていた行事、そして今だから話せる裏話などユーモアを交えて講話していただきました。

講話の後には、第1回目と昨年第35回目のポスターとの違う点を探しました。正解した方には百餅祭りのキーホルダーを景品として用意してくださりました。参加者の皆さんも積極的に答え、全部の違いを見つけました。

 

最後は社協事務局から、平成30年度のボランティア活動保険や、団体登録の説明をさせていただき、無事に終了いたしました。

 

研修会に参加なされた皆さん、尾崎 和男様ありがとうございました。

 

小林

投稿日:2018年03月07日

平成29年度岩見沢市市民後見人養成講座(フォローアップ編)は終了しました

みなさんこんにちは。

昨日終了した養成講座について報告します。

 

 

平成29年度岩見沢市市民後見人養成講座

(フォローアップ編)について1月25日

から2月16日までの毎週木曜日に開催し、

全4日間の日程を終了しました。

 

 

フォローアップ編を受講できるのは、市民

後見人養成講座(基礎編)の全日程を修了

した方で、今後市民後見人として活動する

ことを希望している市民の方を対象に開催

しています。

 

 

内容は今後岩見沢市において市民後見人と

して活動するにあたり、必要となる知識や

具体的な実務等について学ぶことを目的に

しています。

 

 

 

ここで講座の様子をご紹介します。

 

 

 

今回の講座では、講義だけではなく、グループ

ワークなども交えた内容となっていて、事例を

通じて「市民後見人としてどのように支援して

いくか」といったことをグループ内で活発に議

論される姿が見られました。

 

この中から多くの方に登録していただき、地域

で活動していただくことを期待しています。(さとう)

投稿日:2018年02月16日

前の記事へ 次の記事へ