「平成27年度 岩見沢市市民後見人養成講座」終了!
みなさん、ご無沙汰しております。
しばらくぶりの更新となってしまいました。
周りはすっかり雪景色ですね。(と言っても今年の岩見沢は小雪ですが。)
さて、今日の話題は「平成27年度 岩見沢市市民後見人養成講座」。
今年は、10月17日から12月5日までの全8日間の日程で開催し、昨年の補講者等を含め全29名の方に受講いただきました。
ここで、講座の様子を写真でご紹介。
- 受講生の様子
- 前旭川大学 教授 白戸 一秀 氏
- 弁護士 松村 亮哉 氏
- 司法書士 金山 靖 氏
- 北星学園大学 特任教授 今川 民雄 氏
- 旭川成年後見支援センター センター長 松林 邦昭 氏
- 旭川市 市民後見人 河野 たつ子 氏
- 岩見沢公証役場 公証人 秋山 重紀 氏
- 社会福祉士 安田 昌彰 氏
- 施設訪問実習(特別養護老人ホームこぶし)
- 修了証書授与
- 全体振り返り
今回の講座では、昨年の補講者を含め19名の方が全日程を修了されました。
また、修了者のうち、実際に市民後見人として活動を希望する方を対象に、来年1月末から全4日間の日程で「市民後見人養成講座(フォローアップ編)」を開催することとなっております。
今回の講座、そして昨年の講座を受けた方の中からたくさんの方にフォローアップ編を受講いただき、今後、岩見沢市の市民後見活動の担い手として活躍いただくことを期待しております。
さて、今年も残すところあとわずか。
ブログを見てくださっている皆さんが、温かい気持ちで新年を迎えられますことを願っています。
【 しみず 】
投稿日:2015年12月25日
指定地域福祉教育セミナーを開催しました
皆さんこんにちは
雪が沢山降りましたね。岩見沢に引っ越してきたときは、道路の両脇に寄せられた雪の厚さにびっくりしたものです。
先日開催した「指定地域福祉教育セミナー」について皆さんにお知らせいたします。
〈当日の様子〉
当セミナーについて、北海道社会福祉協議会のボランティア活動普及事業の指定を受けた岩見沢市内の小・中・高等学校を岩見沢市社会福祉協議会で指定し、指定された学校の福祉・ボランティア活動への様々な支援活動の一環として行っております。
当日は、多くの学校関係者の皆さんと、岩見沢市ボランティアセンターの運営委員の皆さんにご参加いただきました。
内容は、まず学校の担当教員の方から、福祉・ボランティア活動の実践発表をしていただきました。
〈岩見沢市立日の出小学校 活動事例発表〉
〈岩見沢市立上幌向中学校 活動事例発表〉
次に、北海道社会福祉協議会 福祉教育専門委員会 委員長としても活躍されています、札幌国際大学 スポーツ人間学部 ビジネススポーツ人間学科 教授 佐久間 章 氏に基調講演をしていただきました。
〈佐久間 章 氏 基調講演〉
テーマは「福祉教育を通して子どもたちに伝えたいこと」で、子どもたちに福祉・ボランティア活動を通してどんなふうに成長してほしいかなど、福祉教育を行ううえでの心構えや、子どもたちと福祉の今後について講演していただきました。
佐久間氏の写真のうち、下の写真は2頭のライオンの話で、
『2頭の空腹のライオンのもとに、神様が現れて「1つだけ何でも願いを叶える」と言われたとき、1頭は「子羊の肉をお腹いっぱい食べたい」と言い、もう1頭は「上手に獲物を捕まえる狩りの技術が欲しい」と言いいました。(皆様はどちらを選びますか?)
これからは後者のライオンのように、自分で考え、どんな課題にぶつかっても対応できる力を育てていくことが大切』
というものでした。他にも子どもを取り巻く社会の現状を踏まえながら、どのように福祉教育を展開していけば良いのかなどについてお話していただきました。
岩見沢市社会福祉協議会では、今後も学校関係者の皆様と連携しながら、子どもたちの思いやりの心を育てていきます。
國府田
投稿日:2015年11月30日
デイサービスのある風景~43.敬老の日のプレゼントの巻
9月14日(月)、16日(水)と「美流渡保育園なかよし園」の園児から、今年も敬老の日のサプライズプレゼントを頂きました。
利用者様お一人お一人手渡しで、「お体に気をつけて、いつまでも元気でいて下さい!」と可愛い声で手作りのプレゼントを渡してくれました。
突然の出来事に、嬉しくて涙ぐむ利用者様も!
「ありがたや、ありがたや」と拝んでいます。(笑)
松ぼっくりをしっぽにしたメッセージ付きの手作り「リス」かわいいよ!
「どうも、ありがとう!」
「いや~めんこいな~」と園児にメロメロ!
「どうもありがとう!素敵なプレゼントに感激したよ!」
最後は、園児が集まり「いつまでも元気でいてね!」と声を揃えて元気に言ってくれました。
利用者様皆さん、何とも言えない優しい表情で「元気をもらった!」と大変喜ばれていました。
「美流渡保育園なかよし園」の園児の皆さんそして先生方、どうもありがとうございました。
投稿日:2015年11月18日
男性のための料理教室を開催しました!
皆さんお久しぶりです、ブログの更新が滞って申し訳ありませんが、
先日開催いたしました、岩見沢市ボランティアセンター主催の男性の料理教室について皆さんにお知らせしたいと思います。
〈講師に指導を受け、料理に取り組む参加者の皆さん〉
「男子、おおいに厨房に入るべし」をキャッチフレーズに、普段料理を作らない・これから作りたいと思っている料理初心者の男性を対象に、岩見沢市ボランティアセンターのスタッフが講師となり、料理教室を開催いたしました。
参加者の皆さんは、調理器具の使い方や、調味料の計量など、「親や奥さんの料理のお手伝いをしたことがある」男性でも知らなかったことを学んだり、栄養配分を考えた食事をつくる大事さ、楽しさを学んでいました。
献立は
1 きのこの炊き込みご飯
2 ウインナーと野菜のスープ煮
3 チンゲン菜とツナのゴマ酢あえ
4 みそ味磯ハンバーグ
の4品でした!
〈美味しく出来ました☆〉
参加者の皆さんからは、「自分一人だといつもコンビニ弁当なので、大変勉強になった」、「料理教室は年1回じゃ足りない!(もっといろんなものを作ってみたい!)」といった感想をいただきました!
〈皆で作って食べる料理って美味しい!〉
これからも岩見沢市に住む皆さんが、「できる限り住み慣れた地域で暮らすことができる」ように、私自身、日々努力して参ります。
國府田(こうだ)
投稿日:2015年11月16日
デイサービスのある風景~42.美流渡診療所のドクターと交流会の巻
9月の出来事、9月11日(金)午後1時45分頃、「美流渡診療所ドクター堀江先生との交流会」を行いました。
この日は、お忙しいスケジュールの中、堀江先生が来てくれました。
美流渡デイの利用者様8名の方と共に美味しいお菓子を食べながら、アットホームな雰囲気の中で、普段は聞けない病気の事や診療所の事など、利用者の皆さんが質問し、堀江先生は一つ一つ丁寧に答えてくれました。
皆さん堀江先生のお話に真剣に耳を傾けて聞いていました。
ゆっくりとコーヒーを飲みながらお話しをした後は、普段利用者様が取り組まれているリハビリ体操を約30分間、堀江先生も一緒に行いました。
片足連続20回の足上げ運動など、美流渡デイで行われている運動内容に利用者様がしっかり最後まで取り組めている姿を見て、堀江先生も驚かれていました。
堀江先生からはもう少し軽めの運動なのかと思っていた様ですが、運動内容の質の高さにも驚かれていました。
利用者様も「90歳を過ぎても、まっすぐ両腕を上げられますよ!」と堀江先生に見せていました。
最後は、皆さんでレクリエーション!
堀江先生も青チームに加わり「スカットボール対決」で真剣勝負。
両チーム白熱のゲーム展開に、先生も利用者様も大いに盛り上がり楽しむ事ができました。
堀江先生!
今回はお忙しい中、美流渡デイサービスに来て頂きありがとうございました。
また、いつでもお越しください。お待ち致しております!
投稿日:2015年11月13日