講義『誤嚥と喉詰まりの対応』を受けました。
平成25年6月26日水曜日5時30分から、栗沢デイサービスで職員全体ミーティング前に消防職員(4名)の講師を招き、栗沢デイ、美流渡デイ職員を対象に、『誤嚥と喉詰まりの対応』について、演習を交えながら講義を行っていただきました。
介護現場では、食事の際など利用者様が万が一、喉詰まりを起こした時に、正しい知識で素早い対応が出来る様、「喉詰まりのサイン」、「ハイムリック法」や「背部叩打法」等について学びました。

喉を詰まらせた際に起こる「チョークサイン」(両手で首を押さえかきむしったりする。)や甲高い呼吸音、チアノーゼ等のサインにいち早く気付く事が大事。
素早く「異物除去」を行い、①「ハイムリック法」、②「背部叩打法」の流れで、やり方やポイントを教えていただきました。
また、救急にすぐに電話し、隊員が到着するまで、上記の方法を行います。

実際に、職員同士で2人組みになって、教わった「ハイムリック法」を体験し合いました。
へそのやや上方、みぞおちの下のところに握りこぶしを当て両手で素早く手前上方へ圧迫すると、「うっ」と上がって来る感じを実感いたしました。

次に「背部叩打法」について、背中の叩き方を教わった後、職員同士で互いに確認し合いました。


傷病者の頭を下げ,手の付け根で相手の背中の両肩甲骨の間を力強く続けて叩きました。

寝ている姿勢での「背部叩打法」のやり方も合わせて教えていただきました。
気道を確保し、足を傷病者の胸に当てて、背部と両側から内圧を上げて異物を除去します。
力強く続けて頭の方向を目安に叩きます。

あっという間の30分間の演習や講義でしたが、消防職員の皆さんの丁寧な御指導のもと、習ってきた事を振り替える事ができたり、また、新たに学ぶ事も出来きました。

消防職員の皆さん、お忙しいところ講義をしていただき、本当にありがとうございました。
投稿日:2013年07月16日
デイサービスのある風景~21.『セラピードッグの巻』
平成25年5月16日、月に一度のセラピードッグが栗沢デイサービスセンターでありました!
今回は、トイプードルのカンペイちゃんが加わり、マクロちゃんとシェーン君の3頭のワンちゃん達が遊びに来てくれました!!
なんと、カンペイちゃんは押し車に乗って登場です。
とてもかわいく、これだけで利用者さんの心をガッチリとつかんだようですよ!

久しぶりに来てくれました!ゴールデンレトリーバーのシェーン君です!
毛もフサフサで、肌触りがとってもいいんですよね!

こちらの利用者さんも大の犬好きのようです。
カンペイちゃんも優しく癒してくれていましたよ!

おっと、これは……利用者さんもマクロちゃんに癒され、
マクロちゃんも利用者様から元気を貰っているようですね!

この写真は、カンペイちゃんとのにらめっこですね。あっぷっぷ~♪

ベッドで休まれていた利用者様のところへも、来てくれましたよ♪

見てください!この笑顔、マクロちゃんにはいつも元気を貰ってます!

寄り添うように・・・利用者様もシェーンも、共に穏やかな顔をしています。

おっと、こちらはパフォーマンスで、ゴロ~ンとなったところ、毛がフサフサですね。

寝たと思ったら元気良く、飛び上がりました!皆さんからは、歓声があがりましたよ!

利用者さまとカンペイちゃん・・・これは癒されますねぇ~

毎月恒例となっているセラピードッグですが、今回は新顔のカンペイちゃんも登場し、普段とはまた違った、癒しの空間となっていました。
マクロちゃん、シェーン君、カンペイちゃん、飼い主の皆様、ありがとうございました!来月も、宜しくお願いしま~す♪
投稿日:2013年05月24日
デイサービスのある風景~20.『端午の節句の巻』
みなさんこんにちは!ゴールデンウィークは、あいにくの空模様でしたね(+_+)
しかし!利用者の皆さんは元気よく、笑顔でデイサービスに来てくれました!
栗沢デイサービスセンターでは、4月下旬からこいのぼりや5月人形を飾りました。
そのほか、今年も利用者の皆さんが飾りを手作りしてくれましたよ!
以下、写真で紹介いたしま~す♪
まずは、こいのぼり!デイサービスの天井を優雅に泳いでいます!

そして、五月人形~。

顔のアップ!凛々しいお顔ですね!

こちらは、利用者の皆さんが手作りしてくれた、つるし五月人形です。
こいのぼりや風車、柏餅です!とってもかわいいですね!

少し分かりにくい写真ですが、こちらもこいのぼりやカブト、剣やまゆだまなどがつるされています!

みなさんで、記念撮影をしました!

投稿日:2013年05月10日
デイサービスのある風景~19.『卓球を楽しむ!の巻』
先日から、利用者の皆さんに卓球を楽しんでもらっています!
学生時代や若い時に「やったことあるよ!」という方から、「初めてラケットを握るの」という方まで、いろいろな方に卓球を楽しんでもらいました。
お二人でラリーをしています。若い時を思い出して、楽しんでもらえたようです。

こちらのお二人は、「初めてラケットを握る」とおっしゃっていましたが、なかなか上手に打ててびっくり!

さてさて、学生時代に卓球に打ち込んでいたという方の登場です!
このあと、信じられないほど凄まじいサービスが飛び出しました!

この方は、ラリーが上手でした。卓球をするのは、なんと「50年ぶり!」とのこと

さてここからは、卓球が苦手な方にも楽しんでもらおうと思い、ネットを外してデイ卓球というゲームを始めました!2人でチームを組んでもらい、ボールをラケットで打ち転がしてもらいます!自陣でボールが落ちたら相手のポイントに!
これがなんと、皆さんに大好評!
自然と笑顔がこぼれます!

結構速いスピードで打ち合っていましたよ!

4人でボールを打ち合います。

みなさん、真剣な顔つきになっていました!

最後に「やっぱり、運動は気持ちの良いものだね!」との一言をいただき、大変嬉しく思いました!
投稿日:2013年04月30日
~デイサービスのある風景~18.『フラダンスを観賞!!』
投稿日:2013年04月17日