令和5年度 ガイドボランティア養成講座を開催しました!
こんにちは!
いきなりですが、「ガイド」って聞いたことありますか?
なかなか奥が深いんです。
4月から岩見沢市社会福祉協議会で働いている廣嶋(ひろしま)と申します。
主にボランティアに係る業務を行っています。随時ブログの更新を行っていきますので、よろしくお願いします!
さて、今回はガイドボランティア養成講座を開催したので、その様子をお届けします。講座は6月29日・7月6日・7月13日の全3日間で開催し、11名の方に受講していただきました。
1日目は、北海道盲導犬協会の生活訓練指導員 加藤様、盲導犬のグレン君にお越しいただき、盲導犬の役割についての話を聴き、その後、外に出て実際に盲導犬と歩きました。
「盲導犬って歩くの結構早い!」という感想が多かったです。
〈1日目 盲導犬と外を歩きました〉
2日目は、岩見沢視力障害者福祉協会の佐々木会長に視力に障がいを抱える方の現状や彼らを取り巻く環境について話していただきました。「情報を得ること」と「移動」の2つの面で特に困難を抱えること等を話していただきました。
〈2日目 佐々木会長による講話〉
その後、アイマスクをして音を頼りに打ち合うサウンドテーブルテニスを体験していただきました。
見えてないことを疑うほどの名ラリーも見れました!
〈2日目 サウンドテーブルテニス体験の様子〉
その後、受講生の皆様にアイマスクをしていただき、ガイドボランティアほたるによるガイドを体験していただきました。
〈2日目 ガイド体験の様子〉
3日目は、いよいよ受講生の皆様にガイドをしていただきました。階段の昇り降り、横断歩道も難なく渡って行きます。わからないことがあってもほたるの方に質問しながら、全員怪我無く、無事に終わることができました。
〈3日目 ガイド体験の様子〉
最後に、本講座に協力いただいたガイドボランティア「ほたる」 宇津会長による団体紹介と交流会を経て講座の全日程を修了しました。
〈3日目 団体紹介の様子〉
何気ない日常に傾斜や段差、手すりがこんなにあること、普段歩いている道の香りや音など、自分たちの日常に気づきを与えてくれた講座になりました。
この他にも、まだまだお伝えしたいことがあるのですが、キリがないのでここで終わりにしたいと思います。
最後になりますが、本講座にご協力いただきました皆様、受講していただいた皆様、ありがとうございました。
地域福祉課 ひろしま
投稿日:2023年07月21日
除雪用具を寄贈していただきました!
○岩見沢建設協会様から『アルミスコップ20本』
○江別市の合同会社アルファ工業様から
『雪庇落とし5本』
それぞれ除雪ボランティアに活用してほしいと、寄贈をしていただきました。
すでに除雪ボランティアで活用させていただき、とても頑丈で使いやすいとボランティアからも好評です。
今年度の豪雪によって、当会への相談や活動件数は例年と比べ増加しているため、これからも活用させていただきたいと思います。
あたたかいご支援、誠にありがとうございました。
投稿日:2021年02月02日
平成30年度災害ボランティア研修会を開催しました!
平成31年3月14日、冬季災害を想定した、日頃からの備えや心構え、避難所運営支援に必要な知識等を身に付け、防災意識の向上及び災害時におけるボランティアの確保と資質向上を図ることを目的に、災害ボランティア研修会を開催し、70人が参加しました。
講師は、冬季災害支援のスペシャリストである
日本赤十字北海道看護大学
看護薬理学領域災害対策教育センター
教授 根本 昌宏 様
にお越しいただきました!
根本先生には岩見沢版の冬期災害に係る講話と、北海道版の避難所運営ゲーム(通称Doはぐ)を実施していただきました。
Doはぐは、真冬に直下型地震が発生しライフラインが止まっているという想定に沿って、250枚のカードで示されたさまざまな条件を、グループで話し合って解決していく「防災教育カードゲーム」です。
Doはぐの様子
また、会場後方には、災害時に実際に避難所で使用される資機材として、段ボールベッド等を展示し、休憩時間にたくさんの人がベッドに実際に座るなど体験をしていました。
「段ボール製なのに凄くしっかりしてる!床と離れているから冷たくない!」
参加者からは、「地域で災害があった時のことを考える良い機会になった」、「今後もこのような学びの機会が必要だ」といった声が寄せられました。
今後も、災害時に備えた資機材の整備や、災害ボランティア現地対策本部の設置訓練など、関係機関や地域住民の皆さまと連携しながら、岩見沢市の防災について推進していきます!
投稿日:2019年03月27日
平成30年度ボランティア活動者研修会
みなさんこんにちは。
2月19日(火)に開催いたしました
「平成30年度ボランティア活動者研修会」について
ご紹介します。
この研修会はボランティア活動者が一堂に会して、地
域に根ざしたボランティア活動のあり方を学び、スキ
ルアップを図って今後の活動の充実に役立てることを
目的に開催しています。
毎年、講師をお招きしご講話を頂いたり、レクリエー
ションやふまねっと等を体験しておりました。今年は
「特殊詐欺被害の防止」について岩見沢警察署の生活
安全課 生活安全・少年係長の伊藤 教貴様にお越し
いただき、お話ししていただきました。
年々巧妙化している、振り込め詐欺をはじめとした、
特殊詐欺について手口や傾向などをユーモアを交えて
お話ししてくださりました。
参加者のみなさんからは、「お話しがとても分かりや
すい」「例をたくさん挙げてくださり、参考になった」
などの感想をいただき、楽しくお話しを聞きながら、
詐欺について学べたご様子でした。
最後には、社協事務局から来年度に向けたボランティア
センター登録の更新やボランティア活動保険について
ご説明し、無事終了させていただきました。
参加してくださったみなさま、岩見沢警察署 伊藤 教貴様
本当にありがとうございました。
小林
投稿日:2019年02月27日
「第4回 復興支援 東北の物産販売高校生プロジェクトin岩見沢」報告書を公開します!
投稿日:2016年03月31日