トップ >  ブログ
ブログ
前の記事へ 次の記事へ
2024年11月
« 10月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

32年間お疲れさまでした。。。

 

 みなさん、こんにちは。

 4月に入り、雪もだいぶ溶けて車の移動も快適になってきている一方、週末(特に日曜日)のように天気が荒れて大変な思いをされた方もいらっしゃると思いますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

 今日は、長年岩見沢においてボランティア活動をされてきた「ゆあみの会」の皆さんが解散のごあいさつとご寄附に社協へお越しくださいました。

 「ゆあみの会」は、昭和55年に設立され、清和荘シルバーデイ・デイサービスセンターでの入浴介助(衣類の着脱)などを行っていたボランティア団体です。シルバーデイ・サービスセンターの廃止に伴い、ゆあみの会も解散することとなりました。

 実は、岩見沢では「ゆあみの会」のほかにも、3月31日をもって電話ボランティア「もしもし会」が解散、図書館ボランティア「はとの会」が活動休止と、立て続けに解散・休止の申し出があったところです。どちらの団体も「会員が高齢化したこと」、「次の担い手がいないこと」が主な要因でした。

 他の団体についても、やはり同じようなことが問題(きっと他の地域でも)となっており、それぞれの団体で頭を悩ませているところです。

 話は変わり、先日、これまでお世話になっていたあるボランティアの方がお亡くなりになりました。

 その方は、年が明ける前には、私に「雪が解けたら、またあそこの施設にボランティアにいくんだ。それまでにまた色々と準備しないと。」とおっしゃっていたのに、突然帰らぬ人となってしまいました。

 口はちょっと悪いけど、これまでボランティアとして多くの活動をされており、私自身もとてもお世話になった方だったので、亡くなったと聞いたときには本当にショックでした。

 なんだか今年度のスタートは悲しい話題が多く、気持ちも下向きになってしまいそうですが、顔を上げて前に進んで行かなくてはなりません。

 これから手話の講習会が始まったり、各種の養成講座・研修会を予定しておりますが、それらをきっかけにまた新たな方々がボランティア活動・地域活動に取り組んでいただけるよう準備を進めたいと思います。

 あぁ、そうは言ってもショックだぁ。

【 しみず 】

投稿日:2013年04月08日

ボランティアセンター広報部会お疲れさん会。

 

 皆さん、こんにちは。

 ついに年度末を迎え、週が明けたら新たな年度の始まりですね。

 この時期になると色々なところで別れがあったりと何か寂しい気持ちになりますよね。

 

 

 さて、今日は、ボランティアセンター広報部会のおつかれさん会がありました。

 広報部会はボランティアセンターの運営委員と運営部員からなる部会であり、2年間の任期の中で部会の皆さんとボランティアセンター情報誌「おもいあい」(年3回発行)を作成してきました。

 今日のおつかれさん会は、ちょうど部会員の任期が3月31日までということで、これまでの労をねぎらうため広報部長の三宅さんの声かけによって行われたものです。

 都合によりお二人ほど欠席されたのですが、お食事をしながらこれまでの取り組みを振り返り、また、今後の広報部会のことについて話し合ったりしました。

 部員の方にはおもいあいの記事のことでどうしたら多くの人に見てもらえるのか旦那さんと話し合ったという方がいたり、また、おもいあいの作成を通して他の部員の方と情報交換ができたことがよかったという方もいたり、それぞれ得たものや感じたことがあったようです。

 私としては、皆さんそれぞれの立場で忙しく活動をされている中で、このようにボランティアセンターのために協力いただいたことにただただ感謝の気持ちでいっぱいです。

 これでこのメンバーでの広報活動は終了となってしまいますが、今回のつながりを大事にまた違う形で皆さんとかかわっていければと思います。

 皆さん、2年間お疲れさまでした。

【 しみず 】

 

投稿日:2013年03月29日

今あるものを活かすということ。

 

 皆さん、おはようございます。

 あいにく今日は雨模様の岩見沢ですね。朝からどんよりした天気です。

 さて、今日のお題目は「今あるものを活かすということ」

 日頃、施設のボランティアの受入担当の方であったり、地域ふれあいサロンの方等から「なにか芸能発表であったり、趣味などの指導をしてくれるボランティアさんはいませんか?」という相談がよく寄せられてます。

 そういった相談に対して、ボラセンに登録されている団体であったり、ボラセンに登録はされていなくてもこれまでのつながりがある団体・個人の皆さんに対応を頂いてきております。

 しかしながら、調整に携わっているなかでそのようなニーズに対応する人材がなかなか確保できないなぁと感じておりました。

 そういった思いの中で、先日たまたまインターネットで情報を探していると、とてもいいものを見つけました。

 それは、岩見沢市教育委員会の生涯学習振興課で行っている「いわみざわ人材バンク」というもの。

 この事業は、 生涯学習ニーズへの対応のひとつとして、市民が永年にわたって蓄積した知識・技術等を地域社会のさまざまなボランティア活動として還元する人材を発掘することにより、生涯にわたる学習活動の推進と市民の社会参加を促進することを目的に実施されているものです。

 資料を見ますと、現在54名の方が登録をされており、「パステル和アート」、「キャンドルクラフト創作体験」、「お菓子作り」、「そば打ち」、「フラワーデザイン」などを教えることができる方がいるようです。

 たまたま、生涯学習振興課に知り合いがいるので話を聞いてみると、いつでも活用してくださいとのこと。

 実は、自分もこの事業と同じようなことができればなぁと考えておりましたが、既存するのであればこれを活用しない手はないですし、やはり連携することが重要ですよね。

 生涯学習振興課ではそのほか「いわみざわサークル」といって、コーラスや詩吟、手芸、読み聞かせなどの活動を行っている団体が登録されております。

 働きかけによっては、ボランティアとして対応いただくことができるのではと思っています。

 こうやって考えてみると、知らないことがほんとにたくさんです。

 私、社協への就職を機に岩見沢に来て3年が経とうとしておりますが、もっともっと勉強することが必要ですし、日頃からいろんなところにアンテナを立てておくことが大事だと思いました。

 さっ、今日もがんばります!

【 しみず 】

投稿日:2013年03月19日

ボラセンを覗くと・・・。

 みなさんこんにちは。

 先ほどボラセンに行ってみましたら、何やら作業をしている皆さんが・・・。

 

 お顔を見ますと手話サークル「エプロン」の皆さんで、今日は設立25周年の記念誌を製本するためのブックカバーを作成しているようです。

 ブックカバー作成の講師は我らがボランティアセンターの内海さん。

 身振り手振りを交え、会員の皆さんに作り方を説明していました。

 皆さん熱心に作成しながらも和気あいあいと楽しんでいる姿がとてもよかったのでブログにアップさせていただきました。

 それでは、手話サークル「エプロン」の方々にブログにアップしたことを報告してきます。

【 しみず 】

投稿日:2013年02月06日

日本ユネスコ協会より感謝状が。。。

 みなさん、ご無沙汰しております。

 またまた1ヶ月も更新しておりませんでした。。何かとバタバタしておりまして・・・っていうのはただの言い訳ですよね。すいません。

 さて、先日(といっても1ヶ月前のことですが。)お伝えしました「第1回 復興支援 東北の物産販売高校生プロジェクト」のことについてです。

 市内3校の高校生が中心となって東北の物産販売を行い、その売り上げ349,815円を日本ユネスコ協会の「子ども就学支援奨学金」に全額寄付したところですが、この度、本プロジェクトの取り組みに対して日本ユネスコ協会から感謝状が贈呈されることとなりました。

 そこで先週の12月19日に当福祉センターにおいて感謝状の贈呈式を行いました。

 会場には、北海道ユネスコ連絡協議会の幹事堀江様、事務局長の秋庭様が来場され、参加協力校である岩見沢農業高校、岩見沢緑陵高校、岩見沢東高校の3校にそれぞれ感謝状が贈呈されました。

 贈呈が終わった後、堀江様からこの度の取り組みに対するメッセージが、秋庭様からは今の東北の状況についてのお話しがありました。

  
北海道ユネスコ連絡協議会 幹事 堀江 秀男 様

北海道ユネスコ連絡協議会 事務局長 秋庭 一憲 様

  最後に記念写真をパシャリ。みんなもうちょっと笑ってくれるとよかったんですけどね。。

左から、緑陵高校新井くん、農業高校鵜飼さん、東高校四十九さん。

贈呈された感謝状。

  今回、このように本プロジェクトが評価されたことは本当にうれしいことですし、高校生たちも自分達のやってきたことが認められたことは大きな自信に繋がったことと思います。

 これを励みにしてまた来年高校生とともに第2回のプロジェクトに取り組んでいきたいと思います。

【 しみず 】

 

投稿日:2012年12月28日

前の記事へ 次の記事へ