~デイサービスのある風景~12.『子供たちとふれあいました!(後編)』
前回の記事の続きです。
「こうやってするんだよ」と優しくやって見せてくれました。

「上手だね~」

優しい声で「紐を引く前に券を出してね~」ときちんと券を回収します。

景品で「糸電話」が持ち上がり、懐かしいのが当たったね!

みんな一緒に紐を引くので忙しくなっちゃいました。

「さあ、ガンバッテネ~」

子供たちの様子を温かい目で見守っていました。

腕を振り上げ「よいしょ」と周りから大きな掛け声

ここからみんなで狙います。近すぎかな

最後は記念撮影で「はいポーズ」

利用者皆様も景品ゲット。短い時間でしたが大変楽しかったと喜ばれていました。

投稿日:
2012年10月19日
東光中学校1年生の皆さんがやってきた!
今日は、総合学習の一環で福祉をテーマに学習している東光中学校1年生23名の生徒さんが校外学習として岩見沢市社協にやってきました。
岩見沢市社協では、市内学校の総合学習に対して協力支援させていただいているのですが、今回、東光中学校では「地元地域についての知見を深めよう」をテーマに学習している中で地域の取り組みについて教えてほしいということで、今日の校外学習を迎えました。
今回の総合学習については、私、清水が担当させていただきました。
学びのテーマは『「ふくし」について考える』です。
1時間と少しの時間、生徒の皆さんと一緒にお勉強しました。

今日のねらいは大きく3つ。
1つ目は、「ふくし」に意味を理解する。
2つ目は、岩見沢市の「ふくし」の取り組みを理解する。
3つ目は、「ふくし」を支えるものを理解する。 です。
この中で、2つ目については、地域の取り組みの一例として岩見沢市内の「地域ふれあいサロン」について、3つ目については、ちょうど運動真っ最中の「赤い羽根共同募金」についてお話しさせていただきました。

また、説明の後に事前にいただいていた生徒の皆さんからの質問にお答えしました。
質問には、「ユニバーサルデザインとバリアフリーの違いについて教えてほしい」、「高齢者福祉とはどんなことをしているのか教えてほしい」といったものや社協の事業に関することなど、皆さんそれぞれよく勉強しているなと思うような質問ばかりでした。
前段の説明もそうですし、質問に対してもそうですが、できるだけわかりやすくシンプルに説明させていただきました。(でも、きっと理解するのが難しかったんじゃないかなと思います。汗)

最後にお礼の言葉として、女の子の生徒さんが挨拶してくれたのですが、「『ふだん』の『くらし』の『しあわせ』のために自分達にできることを考えていきたい」とお話ししてくれて、こちらの思いは伝わったのかなと思います。
生徒の皆さんは、これまでの学習や今日の話をまとめ、来週22日に発表会をするそうです。
担当の先生から、当日、私も見に行ってもいいとお話しをいただいたので、生徒の皆さんが今日の話をどのように受け止め、形にするのか見に行きたいと思います。
このような形で生徒の皆さんに対してお話しすることは初めてでしたが、こういった機会をいただいたことで自分自身色々と勉強させてもらいましたし、これまでの自分の仕事を見つめ直すいい機会となりました。
これからもこういった機会があれば、どんどん地域のこと、社協のことを伝えていけたらと思います。
最後に、今日来てくれた生徒さんを見るとマスクをつけた風邪引きさんがちらほら。。。
そう言っている自分も久しぶりに風邪を引いてしまい説明の直前までマスクをしておりました。
これからどんどん気温が下がっていくと思いますが、皆さんくれぐれも体調を崩さないようお気をつけください。
【 しみず 】
投稿日:
2012年10月18日
~デイサービスのある風景~12.『子供たちとふれあいました!(前編)』
平成24年10月3日午後12時半から美流渡デイサービスセンターにて、お隣の美流渡保育園「なかよし園」の子供たちと一緒に「お店ごっこ」をして楽しみました。
毎年敬老の日に、保育園の子供たちから手造りのステキなプレゼントをいただいているので、そのお返しとして子供たちに楽しんでもらおうと、デイサービスの利用者様も準備を手伝いながら行っています。
利用者の皆様には店主になっていただき、小さい子供たちとのふれあいに皆さん目を細め優しい笑顔であふれた一日となりました。


お店は全部で3店。「ヨーヨー釣り」と、「ひも切り」、そして「まと当て」を用意しました。
まだ小さいので先生に手伝ってもらいながら楽しみました。

「ひも切り」会場では、利用者様がハサミを持ってとった景品を子供たちに渡してくれました。

どんな景品が持ち上がるか「わくわく」「どきどき」しながら紐を引っ張っています。紐の先の景品は子供たちが喜びそうな、「おもちゃ」が沢山ついています。

利用者様も、子供たちのお手伝い袋に取ったヨーヨーを入れてあげました。

みんな元気いっぱい。コップに入ったお菓子詰め合わせを指さし「あれがほしい!」

その様子を楽しそうに見守っています。

「めんこいね~」とお話しされていました。

次回に続きます!
投稿日:
2012年10月16日
~デイサービスのある風景~11.『ふれあい祭!の巻(後編)』
前回の記事の続きです。
なんと、ひゃっぴい君が来てくれたので、もちろん・・・・

みんなで踊りました!

いつもボランティアでお世話になっている、更生保護女性会の皆さんも後ろで踊ってくれています。

最後はみんなで記念写真をとりました。

つづいて、みんなの人気者!セラピードッグも来てくれました。

すてきな笑顔。癒されますね!

ここからは露天での様子、輪投げです。良い物get出来たでしょうか?

こちらはスカットボールです。よーく狙って!

なつかしのヨーヨー釣りです。

2日間ともに25度を越えたため、カキ氷が大人気でした!

こちらは的当ての様子です。よーく狙って・・・・。

こちらは閉会式でのクイズ大会表彰の場面です。

投稿日:
2012年10月12日