トップ > ブログ
ブログ
2013年1月
« 12月   2月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

~デイサービスのある風景~16.『ご紹介します!栗沢更生保護女性会』

今回は、いつもデイサービスの行事の時にボランティアをお願いしている、栗沢更生保護女性会さんについて、ご紹介したいと思います。

昨年で創立50周年を迎えた栗沢更生保護女性会さんは、保護司を支えたり、犯罪が起きないよう青少年の健全育成活動を行ったりと『縁の下の力持ち』となって更正保護活動をメインに行っているボランティア団体です。
これだけいうとなんだか難しい団体にも思えてしまいますが、実は他にも沢山のボランティア活動をしているようです。『地域での活動も大切』という事で、地域の美化活動、イベントのお手伝い、男性のための料理教室、栗沢中学校での講話・茶道教室、防犯パトロールなどです。

もちろん社会福祉施設等でも活動され、栗沢デイサービス・美流渡デイサービスでは、お花見ドライブ、バスハイキング、ショッピング、栗沢文化祭等行事の際の引率、ふれあい祭での露店の店主など、沢山お世話になっています。

日頃の感謝の気持ちをこめて、昨年はデイサービスのクリスマス会にご招待し、栗沢中学校のブラスバンドの演奏会と、その後のクリスマスケーキを利用者様と一緒に楽しんでいただきました。

ここから、写真で更生保護女性会さん(以下、更女さん)の行事でのボランティア風景等をお伝えします♪

バスハイキング、今年度はビール工場です。これから見学が始まります♪
利用者様ひとりひとりに付いて、車椅子を押していただきました。
押しているのは、更女さんの金谷さんです!

バスハイキングでは、見学終了後に休憩所で利用者様と一緒に更女さんもビール・ジュースをいただきました!おつまみにチーズとクラッカーも出たのですよ。
利用者様と更女さんの田畑さん(右)が笑顔でいただいています!『美味しかった!!』

バスハイキングでの買い物中の一枚☆
更女さんの嘉見さんが押してくれていますね。良いお土産を購入できたでしょうか?

こちらはバスハイキングでの昼食風景です。
なにやら~、更女さんの河森さん(左)と話しこんでいますよ ♪

こちらは、紅葉ドライブへ出掛けた際の写真です!
利用者様の果物の購入を手伝っていただきました。

ふれあい祭での出店でのひとコマ!
更女さんには店主役で毎年盛り上げていただいています。看板娘の三輪さん(左)と須山さん(右)です!

こちらは、クリスマス会でのひとコマ。
更女さんの会長である清水会長(右から2番目)達が、歌と・・・・

おどりで、盛り上げてくれました!お面をかぶって楽しいですね♪

こちらは普段の会議風景です。会長の話に真剣に耳を傾けています。

こちらは北海道共同募金会から表彰を受けた時の記念写真です。真ん中に写っている方が、清水会長です。
みなさん、凛として写っています!まさに会津の山本八重のごとく、ハンサムウーマンです☆☆☆

投稿日: 2013年01月31日

「地域福祉活動スキルアップ研修会」を開催しました!

 皆さんご無沙汰しております。

 そしてもう1月も終わりというところですが、今更ながら明けましておめでとうございます。

 ブログの更新を見るとワタクシこれが今年1発目の更新でしたね。気持ちの中ではもう更新していたつもりだったのですが。。。笑

 今年もどうかよろしくお願いします。

 さて、今日は先週1月24日に開催しました「地域福祉活動スキルアップ研修会」についてお伝えします。

 この研修会は、ボランティア活動実践者、民生委員児童委員、保健推進員、地域ふれあい推進協議会役員、町会・自治会役員、老人クラブ役員、地域ふれあいサロン実践者など地域福祉活動を推進する上で、キーパーソンの役割を担う方々を対象に、今後の地域のあり方や地域住民同士のよりよい関係づくり等について理解を深めるとともに、今後の地域における相互協力の体制を構築するきっかけとなることを目的とした研修会です。

 定員70名でそれぞれの団体に案内をさせていただいたのですが、定員を超える85名の申込み。会場である福祉センターの研修室が満席状態となりました。

 今回の研修では、2つの講演を頂きました。

 まず一つ目。

 「今、地域に求められていること~地域主体の支えあいを目指して~」と題しまして、NPO法人シーズネット副理事長の奥田龍人先生にご講演いただきました。

NPO法人シーズネット 副理事長 奥田 龍人 先生

 

 奥田先生には、認知症や孤立死の問題、権利擁護、高齢者の住宅問題など様々な視点から地域の現状をお話しいただき、今後の地域福祉は「リスクヘッジ」が大切であるとおっしゃっていました。リスクヘッジ、つまり、リスクを分散するために、様々なネットワーク(介護予防、孤立死防止、虐待防止、徘徊SOS、災害支援など)が重層かつ有機的に連携することが大切であるということです。 

 シーズネットの活動や自ら加入する町内会活動を交えたユーモア溢れるお話しに参加された方々は大きくうなずき、時には笑いありと楽しく2時間を過ごすことができたのではないかと思います。

 続きまして、2つ目。

 「精神障がいから見える地域社会の現状について」と題しまして、南空知地域生活支援センターりらセンター長元井昭紀先生にご講演いただきました。

南空知地域生活支援センターりら センター長 元井 昭紀 先生

 元井先生には、精神障がい者の社会的入院にかかわる問題や地域生活支援センターが果たす役割などについてお話しいただきました。また、後半には、ピアサポーターとして活躍する当事者お二人と対談し、地域生活における様々な経験についてお話しくださいました。地域社会で生活していく上でこれまでに様々な経験した方からのお話しはとても重く、普段の当たり前な社会生活を改めて見つめることができたと思いますし、今後、地域で生活されている精神障がいをもつ方々とかかわる上で非常に参考になったことと思います。

 研修会を終えて参加された方から「この研修会いい企画だったよ」と声かけをいただき、また、アンケートにもよかったという記述が多く、企画した側としてもやってよかったなと思いますし、私としても今回の研修会を今後の社協活動にも活かしていきたいと思いました。

【 しみず 】

投稿日: 2013年01月28日

~デイサービスのある風景~15.『クリスマス会に参加!』

12月25日(火)クリスマスの日に美流渡デイサービスのご利用者様、皆さんで栗沢デイサービスセンターにお邪魔してきました。
この日は、栗沢デイと合同でクリスマス会を行い、栗沢中学校のブラスバンド演奏やサンタからのプレゼント又、クリスマスケーキなど1日通して栗沢デイの皆様と交流を楽しみました。

皆さんお一人、お一人サンタよりプレゼントを受け取り、大変喜ばれていました。


「サンタは誰がなっているの」と気にされながら一緒に記念撮影。
皆さん本当に素敵な笑顔でした。

今年も栗沢中学校のブラスバンドの素敵な演奏を聴かせていただきました。
ご利用者様も知っている曲が演奏され、曲に合わせて歌う事も出来ました。

生徒さんの一生懸命な姿と素敵な演奏に大変感激されていました。

栗沢中学校のブラスバンドの皆様、本当にありがとうございました。

素敵な演奏を聴いた後は、お待ちかねのクリスマスケーキ!談笑をしながらクリスマスケーキを美味しくいただきました。

「また食べたいね!」とのお声もあり、皆さん残さず召し上がりました。

クリスマス会に参加された美流渡デイの皆様です。また、来年も一緒にクリスマス会を楽しみましょうね!

投稿日: 2013年01月24日

~デイサービスのある風景~14.『クリスマス会を開きました!』

昨年末、12月21日、24日、25日の3日間にわたり、栗沢デイサービスセンターにて、クリスマス会を行いました。21日は琴伝流彩音会さんによる大正琴の演奏会、24日・25日は栗沢中学校の吹奏楽部の演奏会から始まりました。演奏会が終わると、利用者の皆さんと握手を交わすなど、交流を深めてもらいました。

大正琴の演奏風景です。

みなさん、サンタさんの格好をしています。

演奏後のひとコマです♪

こちらは栗沢中学校のブラスバンド演奏です。

ソロで弾く場面も多く、そのたび拍手があがっていました。

演奏後の握手会です。

演奏会の後は、みんなでケーキを食べたり記念撮影が始まったり・・・・
楽しい時間は過ぎていき~

ここからはプチ撮影会です♪

みなさん良い表情ですね♪

そうこうしているうちに、明かりが消え・・・・
リン♪リン♪リン♪    リン♪リン♪リン♪
どこからともなく鈴の音が聴こえてきます・・・・

そしてついに・・・・!!!!!!!

デコレーションされた4輪バイクに乗ってサンタさんとトナカイさんが登場!

途中で渋滞に巻き込まれたとか、ソリ(バイク)が壊れたとか、無事にたどり着けるのか不安もあった様ですが、今年も無事デイサービスにプレゼントを届けにきてくれました!

みなさん、いい笑顔ですね!

みなさん、笑顔笑顔の3日間でした♪
来年もまた来てね!サンタさん!!(*^O^*)

投稿日: 2013年01月21日