手話講習会(入門課程)がスタートしました♪
みなさんこんにちは。
今年もまた手話の春がやってきました。
手話講習会は昨日から夜の部が、そして昼の部は今日から行われております。
昼の部講師陣の皆さん。開講式を前に余裕の表情
開講式の様子(夜の部)
今年は、昼の部が14名、夜の部が22名の方に受講いただくこととなりました。
夜の部の様子
昼の部の様子。
しみず飛び入り。このジェスチャーは何を表しているでしょう?笑
今は主担当からはずれましたが、社協に入ってはじめての仕事が手話講習会だったので、初心に戻れるといいますか、気持ちがシュッとしますね。
聞けば、今回夜の部には夫婦で受講された方が2組いらっしゃるとのこと。
「手話de夫婦円満」
きっとこれから講習会の復習予習のためにお家で手話の練習をするんでしょうね。
講習会の受講には、それぞれの事情や想いがあるかと思いますが、それでも、夫婦でお互いあーだこーだ言いながら手話の練習をしている様子を想像するとなんだかほっこりしますね。
入門課程はこれから15回にわたって開かれますが、笑いの絶えない楽しい講習会になると思っています。
身振り手振り。
まだまだ追加申込みの受付も行っているので、興味のある方はぜひお申込みください!
あ、ちなみにジェスチャーの答えは「そば」でした。笑
【 しみず 】
投稿日:
2013年04月17日
~デイサービスのある風景~18.『フラダンスを観賞!!』
投稿日:
2013年04月17日
32年間お疲れさまでした。。。
みなさん、こんにちは。
4月に入り、雪もだいぶ溶けて車の移動も快適になってきている一方、週末(特に日曜日)のように天気が荒れて大変な思いをされた方もいらっしゃると思いますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
今日は、長年岩見沢においてボランティア活動をされてきた「ゆあみの会」の皆さんが解散のごあいさつとご寄附に社協へお越しくださいました。
「ゆあみの会」は、昭和55年に設立され、清和荘シルバーデイ・デイサービスセンターでの入浴介助(衣類の着脱)などを行っていたボランティア団体です。シルバーデイ・サービスセンターの廃止に伴い、ゆあみの会も解散することとなりました。
実は、岩見沢では「ゆあみの会」のほかにも、3月31日をもって電話ボランティア「もしもし会」が解散、図書館ボランティア「はとの会」が活動休止と、立て続けに解散・休止の申し出があったところです。どちらの団体も「会員が高齢化したこと」、「次の担い手がいないこと」が主な要因でした。
他の団体についても、やはり同じようなことが問題(きっと他の地域でも)となっており、それぞれの団体で頭を悩ませているところです。
話は変わり、先日、これまでお世話になっていたあるボランティアの方がお亡くなりになりました。
その方は、年が明ける前には、私に「雪が解けたら、またあそこの施設にボランティアにいくんだ。それまでにまた色々と準備しないと。」とおっしゃっていたのに、突然帰らぬ人となってしまいました。
口はちょっと悪いけど、これまでボランティアとして多くの活動をされており、私自身もとてもお世話になった方だったので、亡くなったと聞いたときには本当にショックでした。
なんだか今年度のスタートは悲しい話題が多く、気持ちも下向きになってしまいそうですが、顔を上げて前に進んで行かなくてはなりません。
これから手話の講習会が始まったり、各種の養成講座・研修会を予定しておりますが、それらをきっかけにまた新たな方々がボランティア活動・地域活動に取り組んでいただけるよう準備を進めたいと思います。
あぁ、そうは言ってもショックだぁ。
【 しみず 】
投稿日:
2013年04月08日