令和5年度 児童・生徒のボランティア体験研修会を開催しました!
皆さん、こんにちは!
今回は、8月9日に開催した「児童・生徒のボランティア体験研修会」の様子をお届けします!
この研修会は、市内の中学生・高校生を対象としており、コロナ禍の影響により、なんと4年振りの開催!29名の中学生・高校生に参加していただきました。
今回の研修会のテーマは
「防災体験~ダンボールベッド・簡易トイレの設置体験、風呂敷シューズの製作体験~」です。
研修の企画・運営は、ボランティアセンターの児童・生徒部会の皆さん(以下、部会員)です。部会員さんは地域でボランティア活動をしている皆さんで、この日は参加してくれた皆さんとの交流の場にもなりました。
〈児童・生徒部会 吉井会長 挨拶〉
はじめに、岩見沢市防災対策室 猪爪 様、中上 様にお越しいただき、「災害時の対応と避難先」と題し、講師として岩見沢市の災害への備え等について講話をしていただきました。
〈講話 災害時の対応と避難先〉
そして、講話の内容を踏まえ、防災についての〇×クイズ!
他校の生徒とも話合いながら、〇か×か考えます。
全3問、とても盛り上がりました!
〈防災〇×クイズの様子〉
その後再び、市防災対策室 猪爪様、中上様の指導の下、ダンボールベッドと簡易トイレの設置体験を行いました。
みんなで協力しながら、ダンボールベッドを組み立てていきます。
完成!
この日はとても暑かったので、ベッドに座って休憩する人もちらほら。今回使用したダンボールベッドは、なんと、700キロまで耐えることができるものでした。数人が座っても、安心ですね
簡易トイレは1分ほどで組み立て完了!
あまりの早さに完成品の写真を取り損ねてしまいました、、、、、
楽しい雰囲気の中、最後は風呂敷シューズの製作!
1枚の新聞紙からスリッパを作り、風呂敷で包みます。
「折り紙みたいで楽しい!」という声も聴こえてきました。
戸惑う部分もありましたが、わからないところは部会員さんが教えてくれて、無事に完成!
〈風呂敷シューズ製作の様子〉
研修会の感想では、
「災害時、ダンボールベッドを組み立てることがあったら率先して作っていきたい」
「学んだことを活かして、家に帰ったら防災グッズの確認やハザードマップ等を調べたい」といただき、日頃から備えられる防災について考えるきっかけにもなりました。
参加・協力していただいた皆様、ありがとうございました。
【廣嶋】
投稿日: 2023年08月17日