「令和6年能登半島地震災害義援金」の募集について※受付期間延長
令和6年1月1日に発生した能登半島を震源とする地震により、北陸地方を中心に人的及び家屋への甚大な被害が発生し、複数の市町村に災害救助法が発令されました。
この災害発生に伴い、中央共同募金会では被災された方々を支援することを目的に、義援金の募集を行うこととなりましたのでお知らせ致します。
当会窓口におきましても、標記義援金の受付を次のとおり行います。
1.義援金名
令和6年能登半島地震災害義援金
2.受付期間
令和6年1月5日(金)~令和7年12月26日(金)まで
3.受付方法
⑴指定口座振込
金融機関 三井住友銀行 東京公務部支店
口座番号 普通預金 0162530
口座名義 (福)中央共同募金会
金融機関 りそな銀行 東京公務部支店
口座番号 普通預金 0126815
口座名義 (福)中央共同募金会
金融機関 ゆうちょ銀行
口座番号 00150-6-515791
口座名義 中央共募令和6年能登半島地震災害義援金
※税制上の優遇措置を受ける際には振込金受領証と募集要綱が必要になります。
募集要綱はこちら→クリック
⑵岩見沢市共同募金委員会への持参
岩見沢広域総合福祉センター
(岩見沢市11条西3丁目1-9)
※当委員会に持参の際に 、税制上の優遇措置を希望される場合は窓口職員にお申し出ください。
救援物資の受取、取り扱いはしておりません。
皆さまからの温かいご支援を、被災地にお届けいたします。
投稿日:2024年12月25日
《受付期間延長》令和6年度 岩見沢市歳末たすけあい運動「見舞金贈呈事業」申請の受付について
12月1日から31日までを運動期間として、「歳末たすけあい運動」を実施します。市民の皆様から寄せられる義援金を財源に、新年を迎える時期に地域で安心して暮らすことが出来るよう、下記の対象世帯へ見舞金を贈呈する予定です。
該当される世帯は、申請書をダウンロードし、申請書と併せて必要書類を添付のうえ、事務局まで申請をお願いします。
〇在宅介護世帯
●対象者 在宅で「要介護4・5の方と同居」している介護者
(令和6年11月1日時点)
●贈呈額 1世帯10,000円(予定)
●必要書類
①歳末たすけあい運動「在宅介護世帯見舞金」申請書(クリックで表示します)
②介護保険被保険者証の写し
③介護者の本人確認書類の写し
〇ひとり親世帯
●対象世帯 児童扶養手当(全部受給)世帯(令和6年11月1日時点)
●贈呈額 1世帯5,000円(予定)
※子ども2人目以降、1人につき2,000円加算
●必要書類
①歳末たすけあい運動「ひとり親世帯見舞金」申請書(クリックで表示します)
〇障がい児養育世帯
●対象世帯 特別児童扶養手当受給世帯(令和6年11月1日時点)
●贈呈額 1世帯5,000円(予定)
※子ども2人目以降、1人につき2,000円加算
●必要書類
①歳末たすけあい運動「障がい児養育世帯見舞金」申請書(クリックで表示します)
※申込期限:令和6年11月30日まで 令和6年12月27日まで
【受付窓口・問合せ先】
岩見沢市11条西3丁目1番地9 岩見沢広域総合福祉センター
岩見沢市歳末たすけあい運動実行委員会事務局
(岩見沢市社会福祉協議会内)
☎0126-22-2960【受付 平日 8:45 ~ 17:30】
投稿日:2024年11月27日
赤い羽根共同募金でPayPayなど利用可能に!
赤い羽根共同募金がインターネットで募金できるのを皆さんはご存じでしたでしょうか?
先日、募金の方法にPayPayが追加されました。
10/22現在、選択できる募金方法は
「今回のみ」:クレジットカード、PayPay、コンビニ支払、ペイジー、携帯(キャリア)決済
「毎月寄付」:クレジットカード、口座振替
「匿名寄付・今回のみ」:PayPay
募金方法①
《赤い羽根 インターネット寄付システム(クリックでリンク先へ)》
領収書発行の際は個人・法人問わず寄付金控除(税額控除)の対象となりますのでぜひともよろしくお願い致します。
募金方法② 《PayPay QRコード(岩見沢市 匿名)》
匿名での寄付は100円から可能となっております。
※PayPay残高(PayPayマネー)のみご利用いただけます。また、匿名寄付の場合は、個人が特定できない為、領収書の発行は出来ません。
赤い羽根共同募金は募金した地域の
児童・高齢者・障がい者福祉や災害支援・対策など
様々な使いみちがあります。
募金による地域貢献はいかがでしょうか?
(岩見沢市の赤い羽根共同募金の詳細はチラシを参照)
投稿日:2024年10月22日
「令和6年度 成年後見制度講演会」開催のお知らせ
今年度も市民の皆様に成年後見制度について知っていただくことを目的に「成年後見制度講演会」を開催いたします。
講師として、札幌市内で弁護士としてご活躍されている末長法律事務所 弁護士 末長宏章氏を講師にお招きし、「身近な事例で学ぶ 成年後見制度のしくみと使い方」と題して、わかりやすくお話していただきます。
詳しい講演会の日程等については以下のとおりです。
日時:令和6年11月24日(日)14時00分~16時00分
場所:岩見沢広域総合福祉センター2階 研修室1・2・3
(岩見沢市11条西3丁目1番地9)
※夜間急病センターの隣の建物です。
定員:80名(事前申込)
※お申込みは事前申込制となっております。参加を希望される方は事前にお申込みをお願いいたします。
◆「令和6年度 成年後見制度講演会」ポスター
投稿日:2024年10月02日