令和6年度「ボランティア活動資金」助成事業並びに「配食用小型電気自動車『みずほ号』寄贈事業のご案内
公益財団法人みずほ教育福祉財団では、共に生きる地域づくりにつながるボランティア活動に対して、必要となる資金を助成します。
また、高齢者向けに配食サービスを行っている民間団体に対し、配食用小型電気自動車の寄贈を行っています。
詳しい応募要領・助成申請書は、財団のホームページをご覧ください。
http://www.mizuho-ewf.or.jp
公益財団法人みずほ教育福祉財団 福祉事業部
電話03-5288-5903
E-mail:fjp36105@nifty.com
投稿日:2024年03月07日
「ボラサポ・令和6年能登半島地震」助成申請の受付開始について
投稿日:2024年01月23日
令和6年能登半島地震にかかる義援金募金箱の設置について
岩見沢市共同募金委員会では、令和6年能登半島地震によって被害を受けられた皆様を支援するための義援金を受け付ける募金箱を、下記のとおり設置いたします。
皆様の温かい御協力をよろしくお願いいたします。
1設置期間
令和6年1月12日から当面の間
2設置場所
岩見沢広域総合福祉センター(岩見沢市11条西3丁目1番地9)
高齢者福祉センターふれあい(岩見沢市東山2丁目1-1)
3御協力いただいた義援金の取扱い
お預かりした義援金は中央共同募金会を通じて被災された皆様にお届けします。
4振込による義援金
【「令和6年能登半島地震災害義援金」の募集について】を参照ください

投稿日:2024年01月12日
リングプルを車椅子と交換しました
岩見沢市社会福祉協議会では、平成20年よりリングプル収集を行っています。お寄せいただいたリングプルはリングプル再生ネットワークを通し車椅子に交換しております。
この度、4台分のリングプル(700㎏のリングプルで車椅子1台と交換)が貯まりましたので、令和5年12月20日に『自走式アルミ軽量タイプ車椅子』1台と『介助式アルミ軽量タイプ車椅子』3台に交換いたしました。
これまでに、皆様からお寄せいただいたリングプルで交換した車椅子は、合計8台となりました。
この車椅子は、当会の車椅子貸出事業や、福祉の学習等で大切に使用させていただきます。ご協力いただいた市民の皆様、誠にありがとうございました。

投稿日:2023年12月27日
「赤い羽根福祉基金」助成のお知らせ
中央共同募金会では、現代の社会情勢による新たな福祉課題の解決や、公的サービスでは対応が難しい課題への解決へ向けた福祉活動団体の充実を目的に新規事業への助成を実施することとなりました。本助成は、「一般助成」と「生きづらさを抱える若者への未来創出活動助成」の2つのプログラムにより実施致します。つきましては、下記の応募要項を確認のうえ、ご応募ください。
①応募要項
赤い羽根福祉基金2024年度新規事業助成応募要項
②助成応募締切日
2023年12月27日(水)23:59
③お問い合わせ
社会福祉法人 中央共同募金会 基金事業部
赤い羽根福祉基金助成担当宛
電話:03-3581-3846(9:30~17:30)
Eail:kikin-oubo@c.akaihane.or.jp
投稿日:2023年12月13日