令和5年度 岩見沢市歳末たすけあい運動「見舞金贈呈事業」申請の受付について※申込期限延長
12月1日から31日までを運動期間として、「歳末たすけあい運動」を実施します。市民の皆様から寄せられる義援金を財源に、新年を迎える時期に地域で安心して暮らすことが出来るよう、下記の対象世帯へ見舞金を贈呈する予定です。
該当される世帯は、申請書をダウンロードし、申請書と併せて必要書類を添付のうえ、事務局まで申請をお願いします。
〇在宅介護世帯
●対象者 在宅で「要介護4・5の方と同居」している介護者
(令和5年11月1日時点)
●贈呈額 1世帯10,000円(予定)
●必要書類
①歳末たすけあい運動「在宅介護世帯見舞金」申請書(クリックで表示します)
②介護保険被保険者証の写し
③介護者の本人確認書類の写し
〇ひとり親世帯
●対象世帯 児童扶養手当(全部受給)世帯(令和5年11月1日時点)
●贈呈額 1世帯5,000円(予定)
※子ども2人目以降、1人につき2,000円加算
●必要書類
①歳末たすけあい運動「ひとり親世帯見舞金」申請書(クリックで表示します)
〇障がい児養育世帯
●対象世帯 特別児童扶養手当受給世帯(令和5年11月1日時点)
●贈呈額 1世帯5,000円(予定)
※子ども2人目以降、1人につき2,000円加算
●必要書類
①歳末たすけあい運動「障がい児養育世帯見舞金」申請書(クリックで表示します)
※申込期限:令和5年11月30日まで 令和5年12月28日まで
【受付窓口・問合せ先】
岩見沢市11条西3丁目1番地9 岩見沢広域総合福祉センター
岩見沢市歳末たすけあい運動実行委員会事務局
(岩見沢市社会福祉協議会内)
☎0126-22-2960【受付 平日 8:45 ~ 17:30】
投稿日:2023年11月28日
「ファミリーマート&むすびえ こども食堂スタート応援助成プログラム」公募開始のお知らせ
認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ(以下むすびえ)は、株式会社ファミリーマート「夢の掛け橋募金」を原資に、こども食堂の立ち上げを志すみなさまを応援する「ファミリーマート&むすびえ こども食堂スタート応援助成プログラム」の公募を開始します。詳しくは、公募要項の詳細をご確認のうえ、ご応募下さい。
①公募要項の詳細
https://musubie.org/news/7718/
②助成応募期間(期日厳守)
2023年12月1日(金)11:00~
2024年2月16日(金)15:00
③お問い合わせ
認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ
「ファミリーマート&むすびえこども食堂スタート応援助成プログラム」
Eail kaisetsu_ouen@musubie.org
投稿日:2023年11月24日
「令和5年台風13号災害義援金」の募集について
令和5年台風13号により、全国各地で人的及び家屋への甚大な被害が発生し、複数の市町村に災害救助法が発令されました。
この災害発生に伴い、中央共同募金会では被災された方々に対し、県域を越えた支援を目的に、義援金の募集を行うこととなりましたのでお知らせ致します。
当会窓口におきましても、標記義援金の受付を次のとおり行います。
1.義援金名
令和5年台風13号災害義援金
2.受付期間
令和5年9月20日(水)~同年12月31日(日)まで
3.受付方法
⑴指定口座振込
金融機関 三井住友銀行 東京公務部支店
口座番号 普通預金 0162596
口座名義 (福)中央共同募金会
金融機関 りそな銀行 東京公務部支店
口座番号 普通預金 0126807
口座名義 (福)中央共同募金会
※税制上の優遇措置を受ける際には振込金受領証と募集要綱が必要になります。
募集要綱はこちら→クリック
⑵岩見沢市共同募金委員会への持参
岩見沢広域総合福祉センター
(岩見沢市11条西3丁目1-9)
※当委員会に持参の際に 、税制上の優遇措置を希望される場合は窓口職員にお申し出ください。
救援物資の受取、取り扱いはしておりません。
皆さまからの温かいご支援を、被災地にお届けいたします。
投稿日:2023年10月03日
寄付金つき赤い羽根ご当地ピンバッジ申込特設サイトの開始について
北海道内の赤い羽根ピンバッジがインターネットより申込可能になりました。
岩見沢市以外の他市町村のピンバッジもございます。
気になるピンバッジがございましたら、下記HPよりお申し込みください。
北海道の赤い羽根共同募金 赤い羽根ピンバッジ 特設サイト
https://akaihanehkd.official.ec/
申込受付期間【令和5年9月29日(金)~令和6年3月29日(金)まで】
投稿日:2023年10月01日