やさしい在宅介護講習会開催のお知らせ
投稿日:2023年10月17日
前の記事へ | 次の記事へ |
「令和5年台風13号災害義援金」の募集について
令和5年台風13号により、全国各地で人的及び家屋への甚大な被害が発生し、複数の市町村に災害救助法が発令されました。
この災害発生に伴い、中央共同募金会では被災された方々に対し、県域を越えた支援を目的に、義援金の募集を行うこととなりましたのでお知らせ致します。
当会窓口におきましても、標記義援金の受付を次のとおり行います。
1.義援金名
令和5年台風13号災害義援金
2.受付期間
令和5年9月20日(水)~同年12月31日(日)まで
3.受付方法
⑴指定口座振込
金融機関 三井住友銀行 東京公務部支店
口座番号 普通預金 0162596
口座名義 (福)中央共同募金会
金融機関 りそな銀行 東京公務部支店
口座番号 普通預金 0126807
口座名義 (福)中央共同募金会
※税制上の優遇措置を受ける際には振込金受領証と募集要綱が必要になります。
募集要綱はこちら→クリック
⑵岩見沢市共同募金委員会への持参
岩見沢広域総合福祉センター
(岩見沢市11条西3丁目1-9)
※当委員会に持参の際に 、税制上の優遇措置を希望される場合は窓口職員にお申し出ください。
救援物資の受取、取り扱いはしておりません。
皆さまからの温かいご支援を、被災地にお届けいたします。
投稿日:2023年10月03日
寄付金つき赤い羽根ご当地ピンバッジ申込特設サイトの開始について
北海道内の赤い羽根ピンバッジがインターネットより申込可能になりました。
岩見沢市以外の他市町村のピンバッジもございます。
気になるピンバッジがございましたら、下記HPよりお申し込みください。
北海道の赤い羽根共同募金 赤い羽根ピンバッジ 特設サイト
https://akaihanehkd.official.ec/
申込受付期間【令和5年9月29日(金)~令和6年3月29日(金)まで】
投稿日:2023年10月01日
「沖縄県令和5年台風第6号災害義援金」の募集について
令和5年7月31日からの台風第6号により、沖縄県の34市町村では人的被害及び家屋の損壊、浸水など多大な被害が発生し、災害救助法が適用されました。
沖縄県共同募金会では被災された方々を支援することを目的に、義援金の募集を実施することになりました。
当会窓口におきましても、標記義援金の受付を次のとおり行います。
1.受付義援金名
沖縄県令和5年台風第6号災害義援金
2.受付期間
令和5年9月5日(火)~ 同年11月30日(木)
3.受付方法
⑴指定口座振込
金融機関 ゆうちょ銀行
口座番号 00990-1-335960
口座名義 沖縄県共同募金会台風6号災害義援金
※全国のゆうちょ銀行本支店窓口及び郵便局窓口からの振込みは、期間中の振替手数料が無料となります。
※税制上の優遇措置を受ける際には振込金受領証と募集要綱が必要になります。
募集要綱はこちら→クリック
⑵岩見沢市共同募金委員会への持参
岩見沢広域総合福祉センター
(岩見沢市11条西3丁目1-9)
※当委員会に持参の際に 、税制上の優遇措置を希望される場合は窓口職員にお申し出ください。
救援物資の受取、取り扱いはしておりません。
皆さまからの温かいご支援を、被災地にお届けいたします。
投稿日:2023年09月20日
2024年度日社済「社会福祉助成事業」のご案内
公益財団法人 日本社会福祉弘済会は、社会福祉関係者(社会福祉施設等社会福祉事業に従事する方々等)に係る研修・研究事業に対して、公募による助成事業の募集を行います。
①申請書を下記のホームページからダウンロードの上、ご使用ください。
②申請期間は2023年11月1日~2023年12月15日(消印有効)
③提出先は下記のアドレスに申請書を添付のうえ電子メールにて申請してください。
E-mail:jyosei@nisshasai.jp
〒136-0071 東京都江東区亀戸1-32-8
公益財団法人日本社会福祉弘済会
電話03-5858-8125
投稿日:2023年09月12日
前の記事へ | 次の記事へ |